スポンサーリンク
マラウイの移動体通信事業者であるAccess CommunicationsはLTE方式によるトライアルサービスを開始した。 LTE方式によるトライアルサービスはマラウイの最大都市であるブランタイヤの一部において提供している。 提供エリアは順次拡大予定としており、2015年9月にはブランタイヤや首都のリロングウェでエリア構築が完了する見通しである。 周波数はFDD-LTE 850(B5) MHzを使用している。 Access Commun ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Company向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHF32」が2015年7月3日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00224。 モバイルネットワークはFDD-LTE 800(B26) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Mirror 5s」を発表した。 リアパネルにクリスタルカットデザインを採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとしたColorOS 2.1を採用している。 チップセットは64bit対応のQualco ...
- more -
Czechの移動体通信事業者であるVodafone Czech RepublicはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを発展させた3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)の試験を実施し、その模様をメディア向けに公開したことがチェコメディアの報道で分かった。 Vodafone Czech RepublicはLTE用で利用可能な周波数として2.6GHz帯(Band 7)、2.1GHz帯 ...
- more -
韓国の行政機関の一つである未来創造科学部は韓国におけるスマートフォンの販売台数に関する調査結果を公表した。 調査結果ではメーカー別のシェアが明らかにされている。 2015年6月1日~6月21日の集計ではトップが韓国のSamsung Electronicsで63.4%、2位が韓国のLG Electronicsで20.9%、3位が米国のAppleで13.1%、その他が2.6%となっている。 シェアの推移も公開されており、Samsung El ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「LG G4 Stylus HDTV (LG-H540T)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.7インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約 ...
- more -
ギリシャのすべての移動体通信事業者が1週間限定で携帯電話サービスの料金を無料にすると発表した。 債務不履行(デフォルト)の危機に瀕するギリシャは銀行から現金の引き出しを制限しており、現金が足りない国民のことを考慮して公共交通機関などを無料化しているが、移動体通信事業者は料金を支払えない顧客が出ることを想定して携帯電話サービスを無料にすることを決めた。 ギリシャの移動体通信事業者はCosmote Mobile Telecommunicat ...
- more -
フランスのWikoはスマートフォン「Wiko RIDGE FAB 4G (M536)」をインドネシア市場において販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720* ...
- more -