スポンサーリンク
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50d Helium」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IP ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)は2015年上半期におけるスマートフォンの販売台数は3470万台に達したことを明らかにした。 前年同期比で33%もスマートフォンの販売台数が増加したことをアピールしている。 Xiaomi Technologyはグローバル展開を急いでおり、中国以外での実店舗の設置や新規市場参入などの動きが活発となっている。 2015年6月下旬にはブラジル市場に正式に参入したばかりで、グローバル展開の強化 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G Flex」にAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップを提供しないことが分かった。 韓国のユーザがLG G Flexに対するAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップに関してLG Electronicsに問い合わせたところ、バージョンアップを提供しないと回答したとのことである。 先にLG Vu: 3に ...
- more -
Foxconn Technology Group(鴻海科技集団)はInFocusブランドのスマートフォン「InFocus M535」「InFocus M370」「InFocus M370i」を準備していることが分かった。 GFXBenchの測定結果に登場しており、スペックの一部が判明している。 InFocus M535はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bi ...
- more -
SoftBank RoboticsとSoftBankはパーソナルロボット「Pepper」の2015年7月販売分の1000台について、2015年7月31日午前10時より販売を開始すると発表した。 販売方法はウェブサイトから申し込みとなり、予定台数に達した時点で終了するという。 なお、2015年6月販売分の1000台は販売開始から1分で完売しており、2015年8月以降の販売は決まり次第案内するとのことである。 本体価格は198,000円で、 ...
- more -
GoogleとインドのLava Internationalは2015年7月14日に新たなAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンをインド市場向けに発表することがインドメディアの報道で分かった。 価格は12,000インドルピー(約23,000円)ほどのスマートフォンになると伝えられている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用し、MediaTek製のチップセットを搭載する。 ディスプレ ...
- more -
KYOCERA(京セラ)と米国のMicrosoftはこれまでの特許ライセンス提携を拡大する契約を締結したと発表した。 この新たな契約により、KYOCERAとMicrosoftは特許のクロスライセンスを通して互いの技術を関連する製品に幅広く利用が可能となる。 KYOCERAとMicrosoftの提携を強化するだけでなく、米国連邦地方裁判所で係争中の特許侵害訴訟を終結することを明かしている。 その他の契約内容については機密とのことである。 ...
- more -
CASIO COMPUTER(カシオ計算機)はスマートウォッチ市場に参入する計画であることが海外メディアの報道で分かった。 時計メーカー各社がスマートウォッチ市場への参入を狙う中で、CASIO COMPUTERもスマートウォッチ市場に参入するという。 CASIO COMPUTERの最初のスマートウォッチは2016年3月に発表される予定と伝えられており、日本と米国に投入される模様である。 詳細なスペックなどは明かされておらず、OSなどにつ ...
- more -