スポンサーリンク
ボリビアの移動体通信事業者でVivaブランドを展開するNuevatel PCS de BoliviaがLTEサービスを開始した。 周波数はAWSと呼ばれるFDD-LTE 1700(B4) MHzを使用して提供する。 対応端末としてはMicrosoft Lumia 635、Samsung Galaxy S5、Samsung Galaxy S6、Samsung Galaxy S6 edgeを用意している。 LTEサービスを利用するためには、 ...
- more -
バングラデシュのWiMAX事業者でOlloブランドを展開するBANGLADESH INTERNET EXCHANGE LIMITED (BIEL)は間もなくLTEサービスを開始することを明らかにした。 LTEサービスの開始に先立ち、無料トライアルとしてLTEサービスを無料で体験できる機会を提供している。 無料トライアルはバングラデシュ・ダッカ市内のOllo Service Centerで実施しており、金曜日・土曜日・バングラデシュの祝日 ...
- more -
バングラデシュのWiMAX事業者であるBanglalion CommunicationsはLTEサービスの提供に向けて準備していることが分かった。 これまでにLTEネットワークの構築に向けて中国のHuawei Technologies(華為技術)と合意していることが判明しているが、LTEサービスの開始に向けて米国のAlepoとリアルタイム課金システムの導入について合意したという。 具体的なLTEサービスの開始時期は明らかにされていないが ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年4月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI honor6 Plus」が2015年4月20日付けで認証技術支援センターを通過したことが判明した。 認定番号は018-150031。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-C ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-01F」が2015年7月28日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SC-01FはGalaxy Note3 SC-01FとしてNTT docomoより発売済みで、Wi- ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-04E」が2015年7月28日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SC-04EはGalaxy S4 SC-04EとしてNTT docomoより発売済みで、Wi-Fi認 ...
- more -
Zhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)は(FDD-LTE)/TD-LTE/(W-CDMA)/(TD-SCDMA)/(CDMA2000)/GSM端末「MEIZU m2 (魅族 魅藍2)」を発表した。 OSにはAndroidをベースとしたFlyme 4.5を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなって ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)はミャンマー(ビルマ)のスマートフォン市場に参入することが決まった。 ミャンマーの小売店と提携し、2015年8月からミャンマーにおいてスマートフォンの販売を開始する。 また、ミャンマーのスマートフォン市場への参入に伴って、MEIZUブランドの販売店をオープンする計画である。 ミャンマーではフラッグシップのMEIZU MX5とエントリークラスのMEIZU m2 note ...
- more -