スポンサーリンク
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Moto X Pure Edition」を発表した。 Moto X Styleと同等のスマートフォンで、米国市場ではMoto X Styleを新型のMoto X Pure Editionとして展開する。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用して ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Moto X Play (XT1562/XT1563)」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.7GH ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Moto X Style」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載する。 CPUはヘキサコアで動作周波数 ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Moto G (3rd Gen., XT1541/XT1543/XT1544/XT1550)」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載す ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade S6」が2015年7月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-BLADES6。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G903M」「SM-G903M/DS」が2015年7月27日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SM-G903MとSM-G903M/DSは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則より ...
- more -
InFocusはFIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「InFocus M550 3D」をインド市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UIを導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周 ...
- more -
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)はふるさとスマホ株式会社(略称、ふるすま)を設立したことを発表した。 ふるすまはスマートフォンを利用して高齢者サポート・健康増進など地域活性化の実現を設立の目的としている。 超高齢化や医療費増加など様々な地域課題に対して、カルチュア・コンビニエンス・クラブの企画力、グループ会社が提供するスマートフォン「TONE」を中心とした技術、5,431万人が利用するTポイントとの連携をもとに解決を図るとし ...
- more -