スポンサーリンク
InFocusはOSがAndroidとWindowsで切り替え可能なデュアルブートタブレット「2 in 1 Tablet (仮称)」を投入することを明らかにした。 チップセットはIntel AtomでCPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約10.1インチFHD(1920*1080)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約200万画素CMOSイメージセンサを備える。 システムメモリ ...
- more -
InFocusはFIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M370」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UIを導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1G ...
- more -
InFocusはFIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M808」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UIを導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディス ...
- more -
InFocusはFIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M812」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UIを導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2. ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のスマートフォン「docomo ARROWS NX F-04G」の販売を一時停止すると発表した。 docomo ARROWS NX F-04Gにおいてカメラが起動できない、電源が入らない、再起動を繰り返す、ディスプレイの表示が乱れるなどの事象が発生していることが確認されたため、販売を一時的に見合わせるという。 各種事象の原因はハードウェアの一部不具合としており、基盤部分の接続不良に起因する ...
- more -
NTT docomoの九州支社は鹿児島県の屋久島においてLTEサービスの提供エリアを拡大したことを発表した。 これまでNTT docomoは屋久島における一部の登山道でLTEサービスを提供してきたが、これまで以上にLTEサービスの通信環境を充実させることで九州最高峰の宮之浦岳および登山道などに提供エリアを拡大した。 屋久島においてLTEサービスの提供を開始した山岳は宮之浦岳、永田岳、栗生岳、黒味岳、愛子岳、太忠岳、宮之浦岳、LTEサービ ...
- more -
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはW-CDMA/GSM端末「Panasonic Love T10」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6572を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5イ ...
- more -
中国のStar Digital Technology(世達數碼電子)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OneFive F1L」を日本市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080* ...
- more -