スポンサーリンク

KDDIが軍艦島など明治日本の産業革命遺産各地を4G LTEのエリア化


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyは2015年7月5日に新たに世界文化遺産に登録された長崎県端島(軍艦島)など明治日本の産業革命遺産の各地をau 4G LTEの提供エリアとしていることを発表した。 周波数はFDD-LTE方式の800MHz帯(Band 18/Band 26)で日本各地の世界遺産をカバーしているという。 長崎県端島の場合は約5km離れた長崎半島に基地局を設置し、海越しに電波を ...- more -

グランフロント大阪にmineoアンテナショップを7月16日にオープン


ケイ・オプティコムは2015年7月16日15時にminoeアンテナショップをオープンすると発表した。 mineoアンテナショップはJR大阪駅前のグランフロント大阪・北階3階のナレッジキャピタルに設置される。 ケイ・オプティコムがサービスブランドをmineoとして展開するMVNOサービスの実店舗となり、mineoアンテナショップではmineoで取り扱う端末を展示して顧客が手に取って試せるようにする。 また、購入後にすぐ利用できるプリペイド ...- more -

中国の消費者保護団体が削除不可のプリインストールアプリが多いとしてOPPOとサムスンを提訴


中国の消費者保護団体であるShanghai Consumer Rights Protection Commission(上海消費者権益保護委員会:以下、SCRPC)はアンインストール不可のプリインストールアプリが多いとして中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)と韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるTianjin Samsung Telecom T ...- more -

中国電信がカメラ機能を強化したスマートフォンLenovo VIBE Shotの取り扱いを開始


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はLenovo(聯想)製のスマートフォン「Lenovo VIBE Shot (Z90-7)」の取り扱いを開始した。 Lenovo VIBE Shotはカメラ機能を強化したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939 ...- more -

タイのデジタルTV対応スマートフォンでデジタルTV機能を試してみた


日本ではISDB-T方式(ワンセグ/フルセグ)に対応したスマートフォンが数多く投入されており、韓国ではT-DMB方式に対応したスマートフォンが非常に多い。 日韓以外ではISDB-T方式に対応したスマートフォンがブラジルやフィリピンでも販売されているが、世界的に見てデジタルTVに対応したスマートフォンは少ない。 そんな中、タイでは地味に複数のデジタルTVに対応したスマートフォンが投入されている。 i-mobileブランドを展開するSama ...- more -

3GB RAMを搭載したLTE対応スマートフォンUMI IRONを発表


中国のShenzhen Umi Network Technology (深圳市優米信息科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UMI IRON」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(108 ...- more -

両面ディスプレイを搭載したスマートフォンUMI ZERO 2を計画


中国のShenzhen Umi Network Technology (深圳市優米信息科技)はスマートフォン「UMI ZERO 2」を投入する計画であることが分かった。 Facebookページを公開しており、UMI ZERO 2の存在が判明している。 詳細なスペックは明らかにされていないが、端末画像の一部が公開されている。 フロントとリアの両方にディスプレイを搭載したデュアルディスプレイのスマートフォンとなる。 ナビゲーションキーのデザ ...- more -

FREETELブランドのWindows 10 MobileスマートフォンKATANA 01はpriori2 LTEと同一筐体か


FREETELブランドを展開するPlus One Marketingが発表したスマートフォン「KATANA 01」の筐体は「priori2 LTE」と共通となる可能性が浮上した。 前面はカメラやセンサ・スピーカーの位置や形状が同じであり、ナビゲーションキーのデザイン以外は共通している。 また、背面のカメラおよびLEDフラッシュの位置や形状、側面のキー類やイヤホン端子の位置も同一となっている。 KATANA 01はスペックの一部が明らかに ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK