スポンサーリンク

インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE端末「Smartfren ANDROMAX M2P」を発売した。 Smartfren Telecomが独自ブランドとして展開するSmartfren ANDROMAXシリーズのモバイル無線LANルータである。 通信方式はFDD-LTE 850(B5)/800(B26) MHz, TD-L ...
- more -

インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはQingdao Haier Telecom(青島海爾通信)製のFDD-LTE/TD-LTE端末「Smartfren ANDROMAX M2Y」を発売した。 Smartfren Telecomが独自ブランドとして展開するSmartfren ANDROMAXシリーズのモバイル無線LANルータである。 通信方式はFDD-LTE 850(B5)/800(B26) MHz, ...
- more -

Shenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「GiONEE GN9007」が2015年8月5日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GiONEE GN9007のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 ...
- more -

中国のLenovo(聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZUK Z1 (国際版)」を発表した。 ZUKブランド初のスマートフォンとなるZUK Z1の国際版で、OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop VersionをベースとしたCyanogenOS 12.1を採用している。 チップセット ...
- more -

タイの政府機関で電気通信事業を管轄するNational Broadcasting Telecommunications Commission(NBTC)は未登録のプリペイドSIMカードを2015年9月末に番号を抹消することで決定した。 2015年2月1日よりプリペイドSIMカードの登録を義務化し、登録期限を2015年7月31日までに設定してプリペイドSIMカードの登録を受け付けていた。 未登録のプリペイドSIMカードは大半が休眠状態とし ...
- more -

インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはLTEサービスを正式に開始した。 2015年6月よりトライアルとして試験的にLTEサービスを提供していたが、ようやく正式にLTEサービスを提供する。 また、LTEサービスの正式な開始に合わせてサービスブランドも公開しており、LTEサービスは4G LTE ADVANCEDとして展開することが決まっている。 FDD-LTE方式とTD-LTE方式のデュアルモードでLTEサ ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE端末「SM-T817P」が2015年8月21日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/800(B26)/700(B12) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 6に対応しており、通信速度は下り最大300Mbps/上り最大 ...
- more -

Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer T03」が2015年8月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはHLZDMZ630。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの ...
- more -