スポンサーリンク
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One A9」のモックの画像がリークされた。 モックの画像から詳細なデザインを鮮明な画像で確認できる。 HTC One A9はコードネームがHeroとして知られているスマートフォンである。 未発表のスマートフォンで、OSにはAndroidの最新バージョンとなるAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する可能性がある。 メーカー型番はHTC 2PQ9 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad Note 3 (酷派 Note 3)」をインド市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてCOOL UI 6.0を導入している。 チップセットは ...
- more -
モーリシャスのSmile Telecoms傘下でナイジェリアの移動体通信事業者であるSmile Communications NigeriaはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 Smile Communications NigeriaはFDD-LTE方式のみで移動体通信サービスを展開しており、VoLTEの導入に伴って音声通話サービスを提供することになる。 韓国のSamsung Elect ...
- more -
Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはW-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile MAIA Fone i4」を発表した。 MAIAシリーズで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のIntel Atom x3である。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.0GHzとな ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Silver 5 (Q450)」をロシア向けに発表した。 筐体の厚さが約5.1mmと薄型のスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobility、T-Mobile US、Verizon WirelessはLG Electronics製のスマートフォン「LG V10」を取り扱うことを明らかにした。 各移動体通信事業者はLG V10の特設ページを公開し、LG V10を販売予定であることを案内している。 型番(モデル番号)はAT&T Mobility版がLG-H900、T-Mobile US版がLG-H901、 ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年10月11日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信方式および周波数 └ ...
- more -