スポンサーリンク
香港特別行政区の移動体通信事業者であるChina Mobile Hong Kong(中国移動香港)はスマートフォン「HTC One M9+ Supreme Camera Edition (HTC One M9+ 相機升級版)」の取り扱いを開始した。 HTC One M9+ Supreme Camera EditionはHTC One M9+の改良版となるスマートフォンで、カメラ機能が強化されている。 OSにはAndroidを採用しており ...
- more -
KYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「E4710」が2015年10月23日付けでFCCを通過した。 FCC IDはV65E4710。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数 ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H960」が2015年10月24日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/ 1800(B3)/1700(B4)/900(B8)/ 850(B5)/800(B20)/700(B12/B28) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) ...
- more -
イランの移動体通信事業者であるMTN Irancell Telecommunications Services CompanyはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J5」の取り扱いを開始した。 MTN Irancell Telecommunications Services Company向けにカスタマイズされたソフトウェアを搭載しており、MTN Irancell Telecommun ...
- more -
NTTドコモは通信速度を測定して最終ランキングの上位10名に入るとポイントをプレゼントする「目指せ最速!速度を測ろうキャンペーン」を実施しており、ドコモスピードテストアプリでキャンペーンの実施を案内している。 新しいドコモスピードテストアプリをインストールしてキャンペーン期間中に対象エリア内で通信速度を測定し、測定結果の速度が計測時点で暫定速度ランキングで10位以内であればキャンペーンに応募できる。 応募者の速度を集計し、各応募期間ごと ...
- more -
カナダの移動体通信事業者であるTELUS CommunicationsはBlackBerry製のスマートフォン「BlackBerry PRIV」を取り扱うことを明らかにした。 Twitterのサポート用公式アカウントを通じて明らかにしており、プレオーダを実施せずに2015年11月6日から実店舗およびオンラインショップで販売を開始する予定としている。 カナダではBlackBerryの公式オンラインショップによる発売日が2015年11月6日 ...
- more -
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが開発中のスマートフォン「DROID Turbo 2」および「DROID Maxx 2」のプレス画像がリークされた。 米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けのスマートフォンで、Verizon Wirelessが展開するDROIDシリーズで展開する。 リークされたプレス画像を見る限り、カラーバリエーションはDROID Turbo 2は少なくとも3色 ...
- more -
UQ Communications(UQコミュニケーションズ)およびOkinawa Value Enabler(沖縄バリューイネイブラー)はUQ mobileのサービスにおいて新たなオプションを追加することを発表した。 追加されるオプションはデータチャージ、データ容量くりこし、ターボ機能の3つのオプションとなっている。 また、データ容量くりこしの提供を開始することに合わせて、2015年10月末時点でデータ高速プランまたはデータ高速+音声 ...
- more -