スポンサーリンク
香港の投資会社であるREX Global Entertainment HoldingsはデュアルディスプレイのYotaPhoneシリーズで有名なロシアのYota Devicesを買収することが判明した。 Yota Devicesの株主であるロシアのRostecがREX Global Entertainment Holdingsによる買収を正式に発表している。 REX Global Entertainment Holdingsはロシアの投 ...
- more -
日本における2015年10月時点の公衆陸上移動体ネットワーク番号(Public Land Mobile Network Number:以下、PLMN番号)の割当状況に関する情報を入手したので掲載しておく。 PLMN番号は国番号と呼ばれる3桁のMobile Country Code (MCC)と、ネットワーク番号と呼ばれる2桁または3桁のMobile Network Code (MNC)で構成されており、日本の場合はMobile Coun ...
- more -
SoftBank傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Union」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
韓国のSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note5 (SM-N9200)」を購入した。 Samsung Electronics製のスマートフォンは接続バンドが見れるため、Samsung Galaxy Note5もしくはSamsung Galaxy S6 edge+を購入することは早い段階で決めていたが、いずれも型番(モデル番号)が多く用意されており、どの型番を購入するか考えていた。 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はインドにおいてスマートフォン「Coolpad Note 3 (酷派 Note 3)」の初回販売分が5分以内に完売したことがインドメディアの報道で分かった。 インドではオンラインで販売を開始しおり、Amazon.inが独占で取り扱っている。 初回販売分は15000台が用意されており、2015年10月20日より販売を開始した ...
- more -
台湾のWiMAX事業者であるGlobal Mobile(全球一動)は行政訴願で台湾の行政機関で電気通信事業などを管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)に勝訴したことが分かった。 Global MobileはWiMAX基地局の建設に関する計画変更案を国家通訊伝播委員会に申請したが、国家通訊伝播委員会はGlobal Mobileの計画変更案を却下していた。 国家通訊伝播委員会が計画変更案を却下したことを不服としてGlobal Mobileは行 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年7月後半および2015年8月に通過した端末が公示された。 FreeBitが申請したFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TONE m15」が2015年8月31日付けでSGSアールエフテクノロジーを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は006-000343。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年7月後半および2015年8月に通過した端末が公示された。 FUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FMP147-MIJ11又はM02」が2015年7月31日付けで日本電波法認証ラボラトリーを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は016-200105。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/800 ...
- more -