スポンサーリンク
ベトナムのViettel Group (軍隊通信グループ)グループ傘下でタンザニアの移動体通信事業者であるViettel Tanzaniaが移動体通信サービスの開始を直前に控えて公式ウェブサイトを公開した。 Viettel Tanzaniaは本社をダルエスサラームに置いており、タンザニアで移動体通信事業に新規参入することが決まっている。 サービスブランドはHalotelとして展開し、移動体通信サービスの開始時点では19店舗のHalote ...
- more -
Symphony Mobileを展開するバングラデシュのSB Tel Enterpriseはスマートフォン「Symphony ROAR A50」にOSのアップデートを開始した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroid 6.0 Marshmallow Versionとなる。 バージョンアップはOTA配信されており、端末単体で適用できる。 発売時点のOSはAndroid 4.4.4 KitKat Versionでメジャーバージョン ...
- more -
ノルウェーのTelenor傘下でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるTelenor Myanmarはタクシー内でプリペイドSIMカードのチャージを可能とするサービスを開始した。 対象となるタクシーはTelenorのデザインをペイントしたタクシーで、一般的なタクシーから三輪タクシーまで存在する。 2015年10月11日より開始しており、まずはヤンゴンにおいて300台のタクシーが対象となっている。 マンダレーやバゴーにも拡大する計画 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/(TD-SCDMA)/GSM端末「ASUS ZenFone 2 Laser (ZE601KL)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースのASUS ZenUIを導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)は2015年10月21日に台湾で発表会を開催することが台湾メディアの報道で分かった。 メディア向けに招待状を配信しており、2015年10月21日に台湾の台北で発表会を開催することを明らかにしている。 HTCは米国で2015年10月20日にAndroid 6.0 Marshmallow VersionをOSに採用したスマートフォンを発表する計画を公開しており、HTC One A9が発表される可能性が有力視されて ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)は2015年10月21日に新製品を発表することを明らかにした。 Weiboにおいてmeilan(魅藍)シリーズの公式アカウントを通じてティザー画像を公開しており、meilanシリーズのスマートフォンとなることが分かる。 MEIZU meilan metalを発表する見通しで、メタリックカラーのリアカバーを採用する。 スペックの一部も判明しており、OSにはAndroid ...
- more -
NTT docomo向けのHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「d-01H」が2015年10月12日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 d-01Hはdtab d-01Hとして発表されている。 NTT docomo向けのタブレットで、d ...
- more -
米国のMicrosoftの日本法人であるMicrosoft Japanは「Windows 10 Partner Device Media Briefing」を開催し、OSにWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンの開発パートナを明らかにした。 日本市場におけるWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンの開発パートナとなり、FREETELブランドを展開するPlus One Marketing、Thirdw ...
- more -