スポンサーリンク
中国のLenovo(聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)はスマートフォン「ZUK Z1」の本格的なグローバル展開を開始した。 中国での発売を皮切りに、欧州ではスペインとフランスで販売を開始していたが、さらに展開地域を拡大している。 サウジアラビア、ロシア、英国、ドイツ、イタリア、クロアチアにおいて購入が可能となっている。 また、2015年11月3日にはインドネシアのジャカルタで発表会を開催を ...
- more -
タイの政府機関で電気通信事業などを管轄するNational Broadcasting Telecommunications Commission (NBTC)はタイ国営の移動体通信事業者であるTOT (Telephone Organization of Thailand)に対して2.3GHz帯の利用を承認した。 TOTは2.3GHz帯を保有しており、先に2016年半ばより2.3GHz帯を利用する計画を明らかにしていたが、National ...
- more -
イスラエルの移動体通信事業者であるHOT mobileと同じくイスラエルの移動体通信事業者であるGolan Telecomは統合について協議していることが分かった。 HOT mobileの親会社でオランダを拠点とするAltice GroupはGolan Telecomの株式を取得することを検討しており、Golan Telecomと協議を進めていることを認めている。 仮にAltice GroupがGolan Telecomを買収すれば、H ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)はタブレット「HUAWEI MediaPad M2 8.0 Wi-Fiモデル」を日本市場で発売すると発表した。 2015年11月13日より公式オンラインストアのVモール楽天市場店などのECストア限定で販売を開始する予定で、発売に先立ち2015年10月30日より予約受付を開始している。 HUAWEI M ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Samsung Galaxy On5 (SM-G5500)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに ...
- more -
ベトナムの国防省が所有するViettel Group (軍隊通信グループ)傘下で国際事業を手掛けるViettel Global Investmentは東ティモール(ティモール・レステ)子会社のViettel Timor LesteがThe Stevie Awards主催の2015年国際ビジネス大賞におけるアジアおよび大洋州の最速成長企業のカテゴリで金賞を受賞したことを発表した。 Viettel Timor Lesteはブランド名をTel ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるT-Mobile US傘下のMetroPCSはHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH Fierce XL」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (M ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はスマートフォン「ALCATEL ONETOUHCH IDOL 3 (6045F)」の日本市場における価格を値下げした。 発売当初の価格は42,800円に設定されていたが、値下げにより39,800円となっている。 また、2015年10月30日から2016年1月31日までキャンペーンを実施する。 キャンペーンでは1,280円相当のALCATEL O ...
- more -