スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE端末「SM-T677V」が2016年1月18日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 6に対応しており、通信速度は下り最大300Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 SM-T677Vは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)は英国、フランス、ドイツにおいてAmazonを通じてスマートフォン「OPPO F1」のプレオーダを開始した。 Amazonにおけるプレオーダの開始に先立ち、Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsの正規販売代理店でAscension International Tradingが運営するOppo ...
- more -
verykoolブランドを展開する米国のInfoSonicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「verykool Cyprus LTE (SL6010)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチH ...
- more -
米国のAppleのインド法人であるApple Indiaはインドの政府機関であるDepartment of Industrial Policy & Promotion(商工省産業政策促進局:DIPP)にApple Storeの開設を申請したことが分かった。 インドメディアの報道によるとDepartment of Industrial Policy & PromotionはApple Storeの開設に関する申請をAp ...
- more -
mineoブランドでモバイル通信サービスを提供しているケイ・オプティコムは2016年1月21日より月間データ容量が10GBのコースを追加すると発表した。 これまでドコモプラン(Dプラン)とauプラン(Aプラン)ともに月間データ通信容量は500MB、1GB、3GB、5GBの4種類を用意しているが、両プランとも新たに10GBを追加する。 月額基本料金はドコモプランのシングルタイプが2,520円、デュアルタイプが3,220円、auプランのシン ...
- more -
アラブ首長国連邦(UAE)の移動体通信事業者でEtisalatブランドを展開するEmirates TelecomはXiaomi Technology(小米科技)のスマートフォン「Xiaomi Redmi 2E」「Xiaomi Redmi Note 2」「Xiaomi Mi 4i」「Xiaomi Mi Note」の販売を開始した。 Emirates Telecomによる販売価格はXiaomi Redmi 2Eが449アラブ首長国連邦ディル ...
- more -
SoftBankおよびSoftBank Roboticsはパーソナルロボット「Pepper」を2016年1月28日よりソフトバンクショップおよびSoftBankのホームページにおいて販売を開始することを発表した。 これまでPepperの一般販売モデルは2015年6月より毎月1000台をSoftBankのホームページで販売しており、各月とも1分で受け付けを終了する状況が続いていたが、2016年1月28日以降はソフトバンクショップまたはSo ...
- more -
mineoブランドでモバイル通信サービスを提供しているケイ・オプティコムは2016年1月21日より訪日外国人向けプリペイドSIMにおいてデータ通信容量が無制限のプランの提供を開始すると発表した。 これまで訪日外国人向けプリペイドSIMではデータ通信容量が1GBと5GBのプランを用意していたが、新たに無制限のプランを追加する。 料金は有効期間で異なっており、最大6日のプランで2,800円、最大11日のプランで5,000円に設定されている。 ...
- more -