スポンサーリンク
中国のZTE(中興通訊)の米国法人であるZTE USAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Avid Plus」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdraogn 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(48 ...
- more -
中国のZTE(中興通訊)の米国法人であるZTE USAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Grand X 3」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdraogn 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1 ...
- more -
米国のFitbitは腕時計型のウェアラブルデバイス「Fitbit Blaze」を発表した。 Fitbit Blazeはスマートフィットネスウォッチと謳っており、腕時計型の活動量計となっている。 ディスプレイはタッチパネルに対応したフルカラー表示の液晶を搭載している。 心拍計やGPSなどを搭載しており、運動時間や移動距離などの活動や睡眠時間などを計測することが可能である。 オプション品としてバンドやフレームを用意しており、利用者の好みに応 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)のマレーシア法人であるASUS Malaysiaはスマートフォン「ASUS ZenFone Zoom (ZX551ML)」を2016年1月13日にマレーシア市場向けに発表することが分かった。 ASUS MalaysiaはFacebookの公式アカウントを通じてティザー画像を公開しており、ティザー画像では世界最薄の光学3倍ズームに対応したスマートフォンを発表することを予告している。 マレー ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年11月前半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies(華為技術)製のTD-LTE端末「HUAWEI E5577s-932」が2015年11月13日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-150214。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHzのみで認証を受けている。 無線LAN通信でも認証を受けて ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年11月前半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies(華為技術)製TD-LTE端末「TD-LTE TEST UE 2.0 陸上移動局」が2015年11月6日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-150247。 モバイルネットワークはTD-LTE 3500(B42) MHzのみで認証を受けている。 Bluetooth ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年11月前半に通過した機器が公示された。 NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製TD-LTE基地局「BS3201形BDE(F)BS3201形35G-SRE4(F)-3.5G基地局装置」が2015年11月10日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A06701。 モバイルネットワークはTD-LTE 3500(B42) M ...
- more -
米国のGoogleは最新のAndroid OSのバージョン別シェアを公開した。 集計期間は2016年1月4日までの7日間となっており、実質的に2016年1月上旬時点の集計結果となる。 トップは前回集計と同じくKitKatで36.1%であるが、前回集計の36.6%からシェアを減らしている。 2位はLollipopの32.6%で前回集計の29.5%から増加、3位はJelly Beanの24.7%で前回集計の26.9%から減少、4位はGing ...
- more -