スポンサーリンク
米国のAT&Tの子会社で米国の移動体通信事業者であるCricket WirelessはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kyocera Hydro VIEW (C6742)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッド ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kyocera DuraXE (E4710)」を発表した。 Android 5.1 Lollipop VersionをベースとしたOSを採用している折り畳み式のフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kyocera DuraForce XD (E6790)」を2016年1月8日に販売を開始すると発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用した大型のスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8928)を搭載する。 ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH PIXI 3 (8) 4G Windows」の詳細なスペックを公開した。 OSにWindows 10 Mobileを採用したタブレットで、型番は9023Xと9023Aの2種類が用意されている。 チップセットはQualcomm Snapdragon 212 (MSM890 ...
- more -
フランスの通信事業者であるOrangeはフランスの建設大手であるBouyguesと同社傘下の通信事業者であるBouygues Telecomを買収することについて協議していることを認める公式声明を発表した。 Orangeの公式声明の発表に先立ち、複数のフランスメディアがOrangeとBouyguesの両社が極秘でBouygues Telecomに関する協議を始めたと報道していた。 OrangeはBouyguesとの協議について、独占的な ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC One A9」のカラーバリエーションに新色を追加すると台湾メディアが報じている。 新色として追加されるカラーは尖晶粉と伝えられており、ピンク色となる。 尖晶粉は台湾市場において2016年1月中旬に販売を開始する予定と伝えられている。 HTC One A9は台湾市場で碳晶灰、月石銀、黄晶金、石榴紅の4色を発売済みで、尖晶粉の追加によって5色のカラーバリエーションで展開することになる。 ...
- more -
スウェーデンのTeliaSoneraはネパールの移動体通信事業者であるNcellの株式20%をシンガポールの投資会社であるSunivera Capital Venturesのネパール法人であるSunivera Capital Ventures Nepalが取得することで合意したことを発表した。 NcellはTeliaSoneraグループの企業でTeliaSoneraやネパール人投資家などが出資しているが、ネパール人投資家が保有するNce ...
- more -
米国のMicrosoftはスマートフォン「Microsoft Lumia 550」を米国向けのMicrosoft Storeにおいて販売を開始した。 移動体通信事業者を通さずにMicrosoft Storeでの販売となり、SIMロックフリーで販売している。 Microsoft Lumia 550はOSにWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MS ...
- more -