スポンサーリンク
中国のBeijing Smartisan Digital(北京錘子数碼科技)はスマートフォン「Smartisan U1 (JianGuo) 全網通版」の販売を開始した。 OSにAndroidをベースとしたSmartisan OS 2.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)である。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.0GHzで ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)のマレーシア法人であるASUS Malaysiaはスマートフォン「ASUS ZenFone Max (ZC550KL)」をマレーシア市場において販売を開始した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてZenUIを導入している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...
- more -
英国の移動体通信事業者であるVodafoneはHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone Tab speed 6」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 212 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッド ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年11月後半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのNEC Platforms製FDD-LTE/W-CDMA端末「KMP7R2BA1-1A 又は N-01H」が2015年11月24日付けでディーエスピーリサーチを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-150178。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21) ...
- more -
BIGLOBEは外貨両替などを手掛けるTravelexの日本法人であるTravelex Japanと提携してBIGLOBEが提供するプリペイドSIMカード「BIGLOBE NINJA SIM」をTravelexの店舗で販売を開始すると発表した。 2016年1月21日より日本全国のTravelexの73店舗のうち38店舗において、BIGLOBE NINJA SIMの販売を開始している。 BIGLOBE NINJA SIMは訪日外国人をメイ ...
- more -
Telecom Squareは訪日外国人向けにプリペイドSIMカード「Wi-Ho! Data&Voice Prepaid SIM カード」の販売を開始した。 2016年1月20日より新千歳空港、成田国際空港、東京国際空港(羽田空港)、関西国際空港、福岡空港におけるTelecom Squareのカウンターで取り扱っている。 2014年度観光庁調査によると訪日外国人が滞在中に利用したい通信手段として無料の公衆無線LANに次いでSI ...
- more -
米国のAppleはイタリアのナポリにiOS App Development Centerをオープンすると発表した。 iOS App Development CenterではiOS向けのアプリケーションを開発するためのトレーニングなどを提供し、iOS向けのアプリケーションの開発に必要な実践的なスキルを身につけることが可能としている。 また、将来の開発者を育成するだけではなく、iOS向けのアプリケーションは様々なビジネスを生み出しており、起 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信)は2015年12月の業績を公表した。 2015年12月31日の時点におけるChina Mobile Communicationの利用者数は8億2,624万1,000件に達したことを明らかにしている。 全利用者数のうちTD-SCDMA方式を利用できる3G契約とTD-LTE方式を利用できる4G契約の利用者数も個別に明らかにされており、3G契約 ...
- more -