スポンサーリンク
SoftBankは米国のGoogleが展開するNexusシリーズのスマートフォンに対してソフトウェアのアップデートの提供を開始したことを案内している。 対象はSoftBankブランドのラインナップとなるGoogle Nexus 6P、Y!mobileブランドのラインナップとなるGoogle Nexus 5 (EM01L)、Google Nexus 6、Google Nexus 5Xである。 いずれも主な更新内容はセキュリティの向上で、2 ...
- more -
米国のGoogleは同社が展開するNexusシリーズの端末に対して2016年1月のセキュリティアップデートの提供を開始した。 セキュリティアップデートでは12件の脆弱性を修正しているとのことで、12件のうち5件が重大な脆弱性としている。 OTA配信でセキュリティアップデートを提供しており、端末単体で適用することが可能であるが、順次配信となっているため、個体によってはセキュリティアップデートの通知を受け取るまで時間を要する場合がある。 ま ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)が開発中のタブレット「HUAWEI MediaPad M2 10.0」のスペックと画像がリークされた。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 3.1を導入している。 チップセットは64bit対応のHisilicon Kirin 930となる。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHz ...
- more -
中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo VIBE S1 Lite」を発表した。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)IPS液晶 ...
- more -
韓国のLG Electronicsは(FDD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「LG K10」を発表した。 プレミアムなデザインを採用したエントリークラスのスマートフォンで、LG Kシリーズのラインナップとして展開する。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはLTE版がクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなり、3G版がクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは ...
- more -
韓国のLG Electronicsは(FDD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「LG K7」を発表した。 プレミアムなデザインを採用したエントリークラスのスマートフォンで、LG Kシリーズのラインナップとして展開する。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはLTE版がクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなり、3G版がクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは約 ...
- more -
インドのBest IT WorldはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「iBall Slide Cuddle 4G」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約6.95インチWSVGA(1024*600)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フ ...
- more -
中国のLeshi Mobile & Intelligent Information Technology(楽視移動智能信息技術)の子会社であるLeshi Mobile & Intelligent Information Technology(楽視移動智能信息技術)はチップセットにQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載したスマートフォンを米国のラスベガスで開催されるCES 2016にお ...
- more -