スポンサーリンク
台湾のCommtiva Technology(康法科技)はXiamen Meitu Technology(厦門美図科技)のスマートフォン「Meitu M4」を台湾市場で販売を開始した。 高性能なフロントカメラを搭載することが特徴で、Selfie(自分撮り)機能を充実させたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat VersionをベースとしたMEIOS2を採用している。 チップセットは64bit対応のMed ...
- more -
中国のLenovo(聯想)は2015年第4四半期の業績を発表した。 業績発表の資料においてスマートフォン事業の成果が公開されている。 2015年第4四半期におけるスマートフォンの総販売台数は2020万台となっている。 総販売台数は前年同期比で18.1%の減少となるが、中国を除いた新興市場では前年同期比で15%の増加となる。 特にインドおよびインドネシアでスマートフォンの販売台数が急増しており、インドへの輸出は前年同期比で206%の増加、 ...
- more -
Microsoft Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「RM-1154」が2016年2月4日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPYARM-1154。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 19 ...
- more -
NTT docomo向けのHuawei Technologies (華為技術)製FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI DC04」が2016年2月4日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISDC04。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 無線LAN通信にも対応しており、規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応 ...
- more -
ノルウェーの行政機関で電気通信事業などを管轄するNasjonal kommunikasjonsmyndighet (Nkom)はノルウェーの移動体通信事業者であるTelenorに3.7GHz帯を割り当てることを発表した。 Nasjonal kommunikasjonsmyndighetは2015年10月19日に3.7GHz帯のライセンスを交付する計画を発表するとともに2015年11月27日までライセンスの取得に関する申請を受け付けていた ...
- more -
米国のGoogleが開発中と思われる「Google Project Ara (A8A01)」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)である。 ベンチマーク起動時はCPUの動作周波数が1.9GHzと ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia M4 Aqua」のサポートページを更新し、OSのバージョンアップに関する計画を明らかにした。 Sony Xperia M4 AquaはOSのバージョンが発売時よりAndroid 5.0.x Lollipop Versionであるが、Android 5.1 Lollipop Versionは提供せずにAndroid 6.0.x Marshmall ...
- more -
台湾の行政機関で電気通信事業などを管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は2G(第2世代移動通信システム)から4G(第4世代移動通信システム)へのアップグレードプログラムの進捗状況を公開しているが、達成率がようやく50%を超えたことが分かった。 国家通訊伝播委員会の指示により、GSM方式の2G契約からLTE方式の4G契約へのアップグレードを加速する目的で、各移動体通信事業者は2Gから4Gへのアップグレードを促進するためのプログラムを実施し ...
- more -