スポンサーリンク
モンテネグロの移動体通信事業者でm:telブランドを展開するMTELはスロベニアとコソボにおいて国際ローミングを定額で提供すると発表した。 対象となる移動体通信事業者はスロベニアがTelekom Slovenije、コソボがIPKO Telecommunicationsである。 スロベニアとコソボにおける国際ローミングの定額サービスを申し込むことで、対象の移動体通信事業者で国際ローミング中にMTEL、Telekom Slovenije、 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はスマートフォン「ASUS ZenFone 3」を台湾の台北で開催されるCOMPUTEX TAIPEI 2016 (2016年台北国際電脳展)で公開することを発表した。 ASUSTeK Computerは2015年第4四半期の決算報告書を通じて2016年の展望も明らかにしており、パソコン、スマートフォンやタブレットを含めたモバイル、ウェアラブルデバイスやセットトップボックスを含めたIoT ...
- more -
SoftBankはSHARP製のフィーチャーフォン「かんたん携帯9」を2016年2月25日に発売すると発表した。 販売の開始に先立って2016年2月19日より予約受付を開始する。 かんたん携帯9は使いやすさを重視して開発されたフィーチャーフォンで、SoftBankブランドで展開される。 OSにはAndroidを採用しており、ディスプレイはメインが約3.4インチqHD(540*960)液晶で、サブが約1.3インチの有機ELを搭載する。 通 ...
- more -
カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note5」を発売した。 Samsung Galaxy Note5はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のSamsung Exynos ...
- more -
イオンリテールは2016年2月26日より仮想移動体通信事業者(MVNO)となり、イオンモバイルのブランドで新たなモバイル通信サービスを提供すると発表した。 仮想移動体通信事業者となることでアフターサービスを充実させるとしており、日本全国の213店舗のイオンモバイルコーナーで迅速に故障対応などが可能になるという。 また、イオンモバイルオリジナルの料金プランを提供し、顧客のニーズに応えられるようサービスの充実を追求するとのことである。 料金 ...
- more -
米国のAppleはモバイル決済サービス「Apple Pay」を2016年2月18日より中国で開始した。 中国ではChina UnionPay (中国銀聯)や中国の大手銀行と提携しており、提携銀行や対応店舗は中国向けのAppleの公式ウェブサイトで公開されている。 店頭での対応端末はApple iPhone 6s, Apple iPhone 6s Plus, Apple iPhone 6, Apple iPhone 6 Plus, App ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のタブレット「Samsung Galaxy Tab E 7.0」のプレス画像がリークされた。 エントリークラスのタブレットで、OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは約7.0インチWXGA(1280*800)液晶を搭載している。 システムメモリの容量は1.5GBで、内蔵ストレ ...
- more -
SoftBankとWILLCOM OKINAWAはKYOCERA(京セラ)製のフィーチャーフォン「DIGNO ケータイ (501KC/502KC)」を2016年2月26日に発売すると発表した。 販売の開始に先立って2016年2月19日より予約受付を開始する。 SoftBankブランドとY!mobileブランドのラインナップで展開されるフィーチャーフォンで、型番(モデル番号)はSoftBankブランドが501KC、Y!mobileブランド ...
- more -