スポンサーリンク

台湾のGIGABYTE(技嘉科技)の子会社であるGIGABYTE Communications(集嘉通訊:GBC)はW-CDMA/GSM端末「GIGABYTE GSmart Classic Pro」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG K10 4G (LG-K420N)」をイタリア市場において販売を開始した。 プレミアムなデザインを採用したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1. ...
- more -

InFocusはスマートフォン「InFocus M820」を準備していることが分かった。 GFXBenchにInFocus M820が登場しており、スペックの一部が判明した。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 652 (MSM8976)である。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.8GHzとなっている。 GPUはQ ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「HWT31」が2015年12月16日付けでBluetooth認証を通過し、2016年2月1日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 HWT31はau Qua tab 02として発表されている。 Qua tabシリーズで展開される ...
- more -

Samsung Electronics製のアクションカメラ「SM-C200」が2016年2月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-C200は未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証ページではアクションカメラとなることが記載されているが、詳細なスペックについては不明である。 なお、これまでSM-Cから始まる型番としてはSM-C10xのSamsung Galaxy S4 ...
- more -

スウェーデンのTeliaSonera傘下でフィンランドの移動体通信事業者であるTeliaSonera Finlandは2016年1月におけるスマートフォンの販売台数ランキングを明らかにした。 スマートフォンの販売台数ランキングはトップ10まで公開されている。 首位はApple iPhone 6s、2位はSamsung Galaxy J5、3位はMicrosoft Lumia 640、4位はSamsung Galaxy A5、5位はApp ...
- more -

マサチューセッツ州裁判所はSoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintに対してWiMAXサービスの終了を一部都市において延期するよう指示した。 SprintはWiMAXサービスを提供していたClearwireを買収し、Clearwireの買収後もWiMAXサービスを継続して提供してきたが、2014年後半には2015年11月6日の午前12時1分をもってWiMAXサービスを終了する計画を公表しており、約1年間の ...
- more -

サウジアラビアの移動体通信事業者であるSaudi Telecom Company (STC)はクウェートの移動体通信事業者でVIVAブランドを展開しているKuwait Telecom Companyを子会社化すると発表した。 Saudi Telecom CompanyはKuwait Telecom Companyの株式26%を保有しているが、追加で株式25.8%を取得してKuwait Telecom Companyへの出資比率を51.8 ...
- more -