スポンサーリンク
Telecommunications Carriers Association (一般社団法人電気通信事業者協会:以下、TCA)は2016年下半期のユニバーサルサービス料を発表した。 2016年下半期のユニバーサルサービス料は2016年7月利用分から2016年12月利用分で適用されることになり、ユニバーサルサービス料は1回線あたり月額3円(税込3.24円)となる。 2016年6月利用分までのユニバーサルサービス料は月額2円(税込2.16 ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG L5000 (LG-F590)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはLG Electronicsが独自で開発したLG GH14を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアとなる。 ディスプレイは約5.9インチFHD(108 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0941-BV」が2016年4月17日付けでFCCを通過した。 FCC IDは PY7-PM0941。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認 ...
- more -
ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「ZTE C880D」が2016年4月11日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ZTE C880Dのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭 ...
- more -
ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Z831」が2016年4月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-Z831。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの周波数でも認証を受 ...
- more -
SoftBank Groupの子会社で米国の移動体通信事業者であるSprintはLG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「LG Stylo 2」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動 ...
- more -
SoftBankは平成28年熊本地震の影響で被災した顧客に対して期間限定で通信速度の速度制限を撤廃することを発表した。 所定の月間データ通信容量を超過した場合、追加データを購入する必要なく通常の通信速度でデータ通信を利用可能とする。 また、所定の月間データ通信容量を超過して通信速度が低速化している顧客についても準備ができ次第、通信速度の速度制限を解除する予定である。 適用条件は平成28年熊本地震の影響で災害救助法が適用された地域に契約者 ...
- more -