スポンサーリンク

ベトナムの移動体通信事業者であるVietnamobileは事業形態を変更することが決まった。 Vietnamobileは事業形態の変更に関してベトナム政府に申請していたが、ベトナム政府が事業形態を承認したことでJoint Stock Companyに変更する。 これまでVietnamobileの事業形態は事業協力契約であるBusiness Cooperation Contractを採用していたが、事業変更によりJoint Stock C ...
- more -

楽天は同社が提供するモバイル通信サービス「楽天モバイル」において「割れスマホキャンペーン」を実施することを明らかにした。 ディスプレイが割れている携帯電話、通称「割れスマホ」の所有者を対象としたキャンペーンである。 楽天モバイルショップ全店および楽天モバイル取扱店全店において、キャンペーン期間中に楽天モバイルを申し込む際に割れスマホを提示すると月額料金が3ヶ月間は無料となる。 キャンペーン期間は2016年4月11日~4月19日で、キャン ...
- more -

Guangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO X9079」が2016年4月11日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAJ164G0080T6。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 260 ...
- more -

HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC D825u」が2016年4月11日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAI164G0050T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanはタブレット「Samsung Galaxy View (SM-T670)」を2016年4月15日に日本市場で販売を開始することを明らかにした。 日本市場では法人向けにダイワボウ情報システムとシネックスインフォテックを通じて販売することが決まっている。 Samsung Galaxy ViewはOSにAndroid 5.1 Loll ...
- more -

サウジアラビアの移動体通信事業者であるSaudi Telecom Company (STC)はVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスを商用化した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、VoLTEの導入により高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信などを実現する。 Saudi Telecom CompanyはVoLTEを商用化するにあたり、米国のAppleと協力したこ ...
- more -

フランスの政府機関で電気通信事業などを管轄するAutorite de Regulation des Communications Electroniques et des Postes (ARCEP)は1.5GHz帯、2.6GHz帯、3.5GHz帯を移動体通信に割り当てることを明らかにした。 2016年から2年間にわたって順次割り当てる方針を明らかにしており、まずは具体的な周波数の割り当てプロセスについて協議するという。 1.5GHz帯 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO R9 (X9009)」を台湾向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするColorOS 3.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)で ...
- more -