スポンサーリンク

グローバル向けLTEスマートフォンOPPO A37のスペックと画像が公開される


Guangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO A37tm」が2016年4月1日付け、「OPPO A37m」が2016年4月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、OPPO A37tmとOPPO A37mのスペックと画像が公開されている。 OSに ...- more -

4000mAhの電池を搭載したLTEスマートフォンZTE Yuanhang 4を発表


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「ZTE Yuanhang 4 BA610C (中興 遠航4 BA610C)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動 ...- more -

中国電信が約8400円のLTEスマートフォンPHICOMM C732Lvを発表


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShanghai Feixun Communication (上海斐訊数据通信技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「PHICOMM C732Lv (斐訊 C732Lv)」を発表した。 OSにAndroidをベースとするAliyun OSを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MS ...- more -

インドの携帯電話事業者Airtelが8エリアにおいてAircelから周波数を取得


インドの移動体通信事業者であるBharti AirtelおよびBharti Airtelの子会社であるBharti Hexacomはインドの移動体通信事業者であるAircelおよびAircelの子会社であるAircel CellularとDishnet Wirelessより周波数を取得することで合意した。 インドでは地域ごとに周波数の割り当てが異なっており、地域区分はテレコムサークルを割当単位としている。 Bharti Airtelおよ ...- more -

京セラが約10.1インチ液晶を搭載したタブレットKyocera KC-T301DTを開発中


KYOCERA (京セラ)製のタブレット「Kyocera KC-T301DT」が2016年4月1日付けでBluetooth認証を通過し、2016年4月7日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Kyocera KC-T301DTは未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetooth認証ではスペックの一部が明らかにされており、OSにAndroidを採用したタブレットとなることが分かっている。 ディスプ ...- more -

HUAWEI P9 Liteのプレス画像がリーク、4月下旬に発売へ


中国のHuawei Technologies (華為技術)が開発中のスマートフォン「HUAWEI P9 Lite」のプレス画像がリークされた。 スペックの一部も判明しており、OSにはAndroidを採用し、ディスプレイは約5.2インチで解像度がFHD(1080*1920)となる。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOSイメージセンサを備える。 HUAWEI P9やHUAWEI P9 Plu ...- more -

豪州で1日間にモバイルデータ通信を1TB近く利用した奴が現れる、Telstraは未発表のモバイルWi-Fiルータを提供


豪州の移動体通信事業者であるTelstraは大規模な通信障害を起こし、謝罪するとともに1日限定でデータ通信を無料で提供した。 データ通信を無料で提供した日は、ポストペイド、プリペイド、個人、法人など契約形態に関係なくすべての顧客に対してデータ通信量をカウントしていない。 Redditではこの1日間に1TB近くデータ通信を利用したと自慢する投稿があり、証拠として994GBを使ったことを示すスクリーンショットを添付している。 Telstra ...- more -

中国電信がvivo X6S Plusの取り扱いを開始、天翼4G+を利用可能


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はvivo Mobile Communication (維沃移動通信)製のスマートフォン「vivo X6S Plus (X6S Plus D)」の取り扱いを開始した。 vivo X6 Plusのアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするFuntouch OSを採用している。 チップセットは ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK