スポンサーリンク

DOOGEEブランドを展開する中国のShenzhen KVD Communication Equipment (深圳市凱威德通訊設備)のマレーシア法人であるDoogee Electronics (M)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DOOGEE F7 Pro」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のM ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy A9 (高配版)」の取り扱いを開始した。 型番(モデル番号)はSM-A9100となり、Samsung Galaxy A9の上位版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQ ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J5x」が2016年4月6日付けでGCFを通過し、2016年4月7日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/850(B5)/800(B20) MHz, TD-LTE 2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I ...
- more -

韓国のLG Electronicsはインドの工場でスマートフォンを製造することが複数の海外メディアの報道で分かった。 2016年4月中にインドの工場で製造したスマートフォンをインドで発売する計画という。 LG Electronicsはインドのニューデリーを拠点とするOptiemus Group傘下のGDN Enterprisesと提携する計画で、GDN Enterprisesがニューデリー近郊のノイダに保有するスマートフォンの工場を利用 ...
- more -

ロシア連邦を構成する連邦構成主体であるチェチェン共和国の移動体通信事業者であるVainah Telecom (BTK)はLTEサービスの提供エリアを拡大した。 LTEサービスは4Gとしてチェチェン共和国の首都であるグロズヌイを中心に展開してきたが、新たにグデルメスも提供エリアに追加している。 LTEサービスの周波数はTD-LTE方式の2.3GHz帯(Band 40)を利用しており、対応機種としてはモバイル無線LANルータやUSBモデム型 ...
- more -

中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のタイ法人であるvivo Service (Thailand)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo V3Max」をタイ向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするFuntouch OS 2.5を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrago ...
- more -

英領バミューダ諸島の移動体通信事業者でCellOneブランドを展開するBermuda Digital Communicationsは近く4GとしてLTEサービスを開始することが分かった。 Bermuda Digital Communicationsの公式ウェブサイトではLTEサービスのページを公開している。 間もなく首都のハミルトンでLTEサービスを開始する計画とのことで、具体的な日程については言及されていない。 LTEサービスの開始後 ...
- more -

コートジボワール(アイボリーコースト/象牙海岸)の政府機関で電気通信事業などを管轄するAutorite de Regulation des Telecommunications/TIC de Cote d’Ivoire (以下、ARTCI)は第4の携帯電話事業者を募集することが分かった。 ARTCIは2016年3月29日に4社の携帯電話事業ライセンスを剥奪することを発表しており、剥奪の理由と第4の携帯電話事業者の募集を明らかにしている。 ...
- more -