スポンサーリンク

マレーシアの移動体通信事業者でYesブランドを展開するYTL CommunicationsはTD-LTE方式によるサービスの開始に合わせて新たな料金プランを発表した。 YTL Communicationsはこれまで4GとしてWiMAX方式でデータ通信のみを提供してきたが、新たに導入するTD-LTE方式ではデータ通信に加えて音声通話も提供する。 WiMAX方式によるサービスを4G Broadband、TD-LTE方式によるサービスを4G ...
- more -

JATEを2016年6月1日から2016年6月15日に通過した端末機器が2016年7月1日付けで公示された。 LG Electronics製のスマートフォン「LGS02」が2016年6月14日付けでJATEを通過したことが判明した。 認証番号はADF16-0115001。 LGS02は未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証番号がADFから始まることより、LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTE (Voice over L ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG X Cam (LG-F690S/LG-F690L)」を韓国で発売した。 2016年6月30日より韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomとLG Uplus (LG U+)を通じて販売を開始している。 韓国における価格は495,000韓国ウォン(約44,000円)に設定されており、さらに料金プランに応じて金額が異なる支援金が支給される。 LG X CamはOSにAndroi ...
- more -

Sonyはバンド部分に多様な機能を搭載したアナログ腕時計「wena wrist (ウェナ リスト)」の正式販売を開始することを発表した。 wena wristはヘッド部分にアナログ時計を採用しているが、バンド部分には通知機能、ログ機能、電子マネー機能を搭載している。 Sonyの新規事業創出プログラムから生まれた製品で、Sonyが運営するクラウドファンディングとEコマースのサイトであるFirst Flightを通じてクラウドファンディング ...
- more -

フィジーのAmalgamated Telecom Holdings (ATH)とスペインを拠点とするAmperは、Amalgamated Telecom HoldingsがAmperの大洋州における電気通信事業を買収することで合意した。 Amperは傘下のBluesky Groupがクック諸島、サモア、米領サモア(アメリカン・サモア)、ニュージーランドで電気通信事業を手掛けている。 クック諸島ではBluesky Cook Islands ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信)は2016年3月における人気のスマートフォンのランキングを公開した。 China Mobile Communicationsによる調査の結果としており、999人民元(約15,000円)以下の低価格帯、1,000~1,999人民元(約15,000~31,000円)の中価格帯、2,000~2,999人民元(約31,000~46,000円)の中 ...
- more -

NTT DOCOMOはFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のスマートフォン「arrows SV F-03H」を2016年7月6日に発売すると発表した。 2016年7月6日より日本全国一斉でNTT DOCOMOの取扱店において販売を開始する。 arrows SV F-03Hはスペックを抑えたエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 ...
- more -

NTT DOCOMOは富士山の山開き期間中、富士山の山頂においてFOMAおよびLTEサービスを2016年7月10日より提供を開始すると発表した。 富士山でさらに快適なモバイルデータ通信を利用できるよう、2016年もLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を利用したPREMIUM 4Gを提供する。 山頂においてはキャリアアグリゲーションを高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリア(3CC CA)を導入し ...
- more -