スポンサーリンク

Tizen OSを搭載したスマートフォンSamsung Z2を発表、VoLTEにも対応


韓国のSamsung Electronicsのインド法人であるSamsung India ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Z2 (SM-Z200F/DD)」を発表した。 OSにTizen OS 2.4を採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載する カメラはリ ...- more -

KDDIがGALAXY Note Edge SCL24にAndroid 6.0 Marshmallowを提供


KDDIはSamsung Electronics製のスマートフォン「GALAXY Note Edge SCL24」に対して2度目となるOSのバージョンアップの提供を実施すると発表した。 2016年8月24日の10時よりAndroid 6.0.x Marshmallow Versionへのバージョンアップを実施する計画である。 発売時のOSのバージョンはAndroid 4.4.x KitKat Versionであるが、2015年8月にはA ...- more -

SoftBankが簡単な操作性を重視したシンプルスマホ3 (509SH)を発表


SoftBankはSHARP製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「シンプルスマホ3 (509SH)」を発表した。 簡単な操作性を重視して開発されたシニア向けスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5 ...- more -

GoogleがLG V20に関して言及、出荷時からAndroid 7.0 Nougatを搭載する最初のスマホに


米国のGoogleはAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid 7.0 Nougat Versionの提供を開始し、それを告知するリリースでは韓国のLG Electronicsが発売する予定のスマートフォン「LG V20」にも言及した。 Googleはリリースを通じてLG V20が出荷時のOSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する最初のスマートフォンになると案内している。 また、Android 7 ...- more -

Google、Android 7.0 Nougatを提供開始


米国のGoogleは2016年8月22日(米国)、2016年8月23日(日本)よりAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid 7.0 Nougat Versionの提供を開始すると発表した。 Android 7.0 Nougat Versionには250以上の新機能が用意されており、主にカスタマイズ性の向上、生産性の向上、消費電力の削減、より高い没入感の提供、セキュリティの強化などが含まれている。 まずはGoogleのブラ ...- more -

IIJが個人向けにau 4G LTEを利用したIIJmioモバイルサービス タイプAを提供開始

  • 2016年08月23日
  • MVNO

Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は個人向けモバイルサービスのラインナップにauのLTEネットワークを利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を追加し、2016年10月1日より提供を開始すると発表した。 これまで個人向けモバイルサービスではNTT DOCOMOのネットワークを利用した「IIJmio高速モバイル/Dサービス」を提供してきたが、IIJmioモバイルサービス タイプAの提供開始に伴い ...- more -

ASUS JAPAN、8月24日よりASUS ZenFone MaxにAndroid 6.0 Marshmallowを提供


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone Max (ZC550KL)」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると発表した。 2016年8月24日の12時よりOSのバージョンアップを開始する計画で、OSのバージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionとなる。 なお、ASUS Ze ...- more -

3CC CAに対応したスマートフォンLG X Fastを8月30日に台湾で発表へ


韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はスマートフォン「LG X Fast」を2016年8月30日に台湾で発表することが台湾メディアの報道で分かった。 グローバル向けのLG X machと同等スペックのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Sna ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年8月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK