スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-W2017」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)である。 CPUはクアッドコアで、ベンチマーク起動 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid 7.0 Nougat Versionへのバージョンアップを提供する計画のXperiaシリーズのスマートフォンおよびタブレットを明らかにした。 スマートフォンはSony Xperia Z3+、Sony Xperia Z5、Sony Xperia Z5 Compact、Sony Xperia Z5 Premium、Sony Xpe ...
- more -
NTT DOCOMOは2016年8月23日にトルコ、スロバキア、セルビア、ペルーでLTE国際ローミングの提供を開始したことを発表した。 これにより、NTT DOCOMOの契約者はトルコ、スロバキア、セルビア、ペルーへの渡航時に国際ローミングで高速なLTEサービスの利用が可能となる。 対象の移動体通信事業者はトルコがTurkcell Iletisim Hizmetleri、スロバキアがTelekomブランドのSlovak Telekom、 ...
- more -
シンガポールのBlue Wirelessは仮想移動体通信事業者(MVNO)として通信サービスの提供を開始した。 Blue Wirelessは企業向けにフォーカスしており、据置型無線LANルータのHUAWEI B315とSIMカードをセットで提供する。 プランは月間データ通信容量が25GB、50GB、100GBの3種類を用意している。 1社の移動体通信事業者(MNO)のみのネットワークを利用するのではなく、シンガポールの移動体通信事業者全 ...
- more -
イランの政府機関で電気通信事業などを管轄するCommunications Regulatory Authority of Iran (CRA)は携帯電話の番号ポータビリティ制度を正式に導入した。 番号ポータビリティ制度は不具合を除去するためのベータフェーズとして40日間の試験運用を実施し、試験運用で深刻な問題を除去したため、番号ポータビリティ制度の正式導入に踏み切った。 なお、試験運用の期間中は11,000件の番号ポータビリティ制度の適 ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるAT&Tとキューバの移動体通信事業者であるEmpresa de Telecomunicaciones de Cuba S.A. (キューバ電気通信公社:以下、ETECSA)は国際ローミング提携で合意したことを発表した。 AT&Tはこの合意によって、AT&Tの顧客はキューバを訪問時に国際ローミングで音声通話、SMS、データ通信の利用が可能になるとアピールしている。 なお、キューバに ...
- more -
バングラデシュの政府機関で電気通信事業などを管轄するBangladesh Telecommunication Regulatory Commission (以下、BTRC)はバングラデシュの移動体通信事業者でCitycellブランドを展開するPacific Bangladesh Telecomの携帯電話事業ライセンスを剥奪し、Pacific Bangladesh Telecomは携帯電話サービスを終了することが決まっている。 BTRCは ...
- more -
総務省の九州総合通信局は地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式について、大分県佐伯市に本社を置くCable television Saeki (ケーブルテレビ佐伯:CTS)に対して2016年8月19日付けで免許状を交付した。 Cable television Saekiは地域BWAとしてWiMAX方式を導入しているが、地域BWAの高度化方式としてTD-LTE方式と互換性を確保したWiMAX Release 2.1 A ...
- more -