スポンサーリンク

VoLTEに対応したスマートフォンGIONEE P7 Maxを発表


中国のGionee Communication Equipment (深圳市金立通信設備)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「GIONEE P7 Max」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionをベースとするamigo OS3.2を採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6595を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.2GHzとなっ ...- more -

UQ Communicationsが10月24日に発表会を開催、ライブ配信も実施


UQ Communicationsは2016年10月24日に「2016 秋冬UQ発表会」として発表会を開催することが分かった。 公式ウェブサイトで2016 秋冬UQ発表会の実施を告知しており、2016年10月24日の11時より開催することを明らかにしている。 2016 秋冬UQ発表会の模様はライブ配信も実施する予定である。 UQ CommunicationsはUQ WiMAXやUQ mobileのサービスを提供しているが、2016 秋冬 ...- more -

物理的なQWERTYキーボードを搭載したBlackBerry BBB100-1 (Mercury)がGFXBenchに登場


カナダのBlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry BBB100-1」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックが新たに判明している。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.02GHz、GPUはQualcomm Adreno 506となっている。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdra ...- more -

香港の中国移動香港が4.5G LTE-Advanced Proの導入で華為技術と戦略的提携


中国のChina Mobile (中国移動)の子会社で香港特別行政区の移動体通信事業者であるChina Mobile Hong Kong (中国移動香港)はLTE-Advanced Proの導入に向けて中国のHuawei Technologies (華為技術)の香港特別行政区法人であるHuawei International (香港華為国際)と戦略的提携を締結したことを発表した。 3GPP Reliase 13以降で規定されるLTE-A ...- more -

サウジアラビアのSTCがNokiaと4.5Gを展開、メッカのトラヒック増加にも対応


サウジアラビアの移動体通信事業者であるSaudi Telecom Company (STC)はNokiaと協力してサウジアラビア全土で4.5Gを展開することが分かった。 Nokiaは同社の4.5Gに関する技術をSaudi Telecom CompanyのLTEネットワークで導入し、ネットワークの大容量化を実現する計画である。 まずはイスラム教の第一の聖地であるメッカ、イスラム教の第二の聖地であるメディナで4.5Gを導入したという。 特に ...- more -

LTE Cat.16対応のモバイルWi-FiルータNETGEAR MR1100を発表、通信速度は下り最大1Gbpsに


米国のQualcomm傘下のQualcomm Technologies、スウェーデンのEricsson、米国のNETGEAR、豪州の移動体通信事業者であるTelstraはNETGEAR製のFDD-LTE/W-CDMA端末「NETGEAR MR1100」を発表した。 高性能なモバイル無線LANルータで、GbpsクラスのLTEネットワークに対応した世界初の商用端末としている。 通信モデムはQualcomm Snapdragon X16 LT ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年10月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK