スポンサーリンク

LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-K200dsK」が2016年11月11日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF164G0660T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Blueto ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはQuanta Computer (広達電脳)製のFDD-LTE端末「Ellipsis 8 HD (QTASUN1)」を発表した。 Verizon Wirelessが展開するEllipsisシリーズのタブレットである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 6 ...
- more -

台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)はFoxconn Technology Group傘下のSHARPが展開する家電製品を販売することが台湾メディアの報道で分かった。 Asia Pacific Telecomは約200の取扱店において、2016年末までにSHARPの家電製品の取り扱いを開始すると伝えられている。 台 ...
- more -

SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはKYOCERA (京セラ)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Kyocera DuraForce PRO (E6830)」の取り扱いを開始した。 Kyocera DuraForce PROは高耐久性能を大きな特徴とするスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用 ...
- more -

米国のBLU ProductsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU STUDIO XL 2」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カ ...
- more -

ベトナムのViettel Group (軍隊通信グループ)傘下で東ティモール(ティモール・レステ)の移動体通信事業者であるViettel Timor LesteはW-CDMA/GSM端末「Telemor T8501」を発表した。 Viettel Timor Lesteが展開するTelemorブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載す ...
- more -

Xiaomi Communications (小米通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「2016117」が2016年7月8日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AFZZ-RM6117。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1700(B4) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHz ...
- more -