スポンサーリンク

F-03Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo SMART series F-03Cを触ってきた。 薄いがハイスペックでなかなか良い端末だと思った。 画面は3.3インチと大きめで、ディスプレイの発色は良かった。 文字入力もサクサク動いていた。 カメラは最大画素数が1220万画素であるが、最大画素数で撮影しても処理速度も特に遅いとは感じなかった。 キーイルミネーションは複数の色から選択可能になっているが、今までの富士通製端末より選択出来る ...- more -

P-03Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo PRIME series P-03Cを触ってきた。 P-03Cを持った印象は、思ったより軽かった。 カメラ自体は、起動や保存も速くて使いやすかった。 特に細かな設定をせずに、サクッと撮れる点は流石だなぁと思った。 画質の評価は、携帯端末の画面上ではあまり判断出来ないが、ノイズが入りまくったりフォーカスが合っていないということはなかった。 タッチパネルを利用して、直感的に操作できるのは嬉しい ...- more -

N-03Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo PRIME series N-03Cを触ってきた。 N-03Cは耐衝撃性能を備えた端末。 MIL規格に準拠した試験をクリアしているという。 MIL規格をクリアしただけではなく、メーカー独自の試験も行っているという。 高架と同じような高さの階段から落下させる試験や、車に轢かせるような試験も行ったという。 端末のディスプレイは強いことで有名なゴリラガラスを採用しているとのことで、滅多に割れるこ ...- more -

N-01Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo STYLE series N-01Cを触ってきた。 発売済みの端末なので、超簡単に書いておく。 折り畳み式の端末で、薄く軽くかなり持ちやすかった。 ターゲット層は女性を想定しているようで、イルミネーションも凝られていた。 キー周りの他に、ディスプレイ側の先端が光るようになっていた。 カメラの起動がかなり早かったのが印象的である。 カメラキーを押した瞬間に起動した。 女性向けを意識しているせ ...- more -

SH-04Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo STYLE series SH-04Cを触ってきた。 折り畳み式の端末である。 Q-pot.とコラボレーションした端末である。 ベースはSH-02Cで、基本的に操作感はSH-02Cと同じような印象である。 ビスケットをモチーフにしているらしいが、ビスケットの部分がモッコリ感があって見方によれば厚みを感じるかもしれない。 筐体だけではなく、UIもビスケットやQ-pot.っぽい感じを思わせる雰 ...- more -

SH-02Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo STYLE series SH-02Cを触ってきた。 折り畳み式の端末である。 サブディスプレイはカラーの有機ELとなっており、大きくて見やすかった。 メールも表示可能とのことで、視覚的に良いだけではなく実用性もあると感じた。 カメラ撮影の時も使えるが、低解像度で小さな画面をファインダー代わりにするのはちょっと無理があるかなと思った。 カメラ使用時は素直にメインディスプレイをファインダーと ...- more -

P-02Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo STYLE series P-02Cを触ってきた。 P-02Cは発売済みなので超簡単に書いておく。 キーはクリック感もあって押しやすいんだけど、レスポンスが不満だったなぁ。 モッサリとは言わないけど、サクサクとも言えないかな。 筐体は細かいラメが入ったような加工になっていた。 女性を意識しているのだろうという印象を持った。 筐体はツルツルでサブディスプレイは鏡面仕上げとなっており、指紋が目 ...- more -

N-02Cレポート@内覧会


NTT docomo新製品内覧会でdocomo STYLE series N-02Cを触ってきた。 N-02Cは触ってみて欲しいと感じた端末の一つなのである。 折り畳み式の端末で、N-01Cを持った後に触るとデカく感じるのであるが、カメラ部以外は薄く仕上がっていた。 サブディスプレイは浮かび上がる感じになっており、White以外はサブディスプレイが点灯していない時はサブディスプレイがあるのか分からない感じなのである。 デザインを損なわな ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2010年11月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK