スポンサーリンク
LG Electronicsは「LG-F200S」と「LG-F200K」と「LG-F200L」のUser Agent Profile (以下、UAProf)を公開した。 韓国市場向けの端末で、LG-F200SがSK Telecom向け、LG-F200KがKT向け、LG-F200LがLG U+向けである。 UAProfよりスペックの一部が判明している。 ブラウザバージョンよりOSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sand ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG-F180」のスペックがリークされた。 ハイスペックなスマートフォンで、LG Electronicsのフラッグシップモデルとなる。 韓国市場向けに投入される予定で、KTとLG U+が扱う模様だ。 型番(モデル番号)はKT向けがLG-F180KでLG U+向けがLG-F180Lである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「102SHII」が2012年7月3日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 102SHIIはAQUOS PHONE SoftBank 102SHIIとして発表されている。 AQUOS PHONE SoftBank 1 ...
- more -
SHARP製のスマートフォン「PA11」が2012年6月3日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 PA11はメーカー型番である。 既に発表されている端末のメーカー型番である可能性も高そうだ。 ・Wi-Fi認証 (SHARP PA11) http://certificatio ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-05D」が2012年7月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.1。 SO-04DやLT30と同一のBluetoothモジュールを搭載している。 通信方式はLTE 2100(I) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-04D」が2012年7月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.1。 LT30やSO-05Dと同一のBluetoothモジュールを搭載している。 SO-04Dはdocomo NEXT series Xperia GX SO-04Dとして発表されている。 LTE方式の通 ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-12D」が2012年7月4日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Broadcom BCM4330をBluetoothチップとして採用している。 F-12Dはdocomo らくらくスマートフォン F-12Dとして発表されている。 コードネームはNadeshikoである。 2012年7月以降に発売される予定である ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA端末「P-08D」が2012年7月5日付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE111050A。 P-08Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN モバイル ...
- more -