スポンサーリンク
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-T111」が2013年12月20日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT111。 SM-T111は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wire ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9300I」が2013年12月17日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GT-I9300Iのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 4412を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4GHzとなっ ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のスマートフォン「OPPO Find MIRROR R819」を入手した。 入手したのは2013年9月下旬なので、結構な時間が経ってしまったが、とりあえず報告がてら記事を書く。 デュアルSIMに対応した薄型のスマートフォンで、化粧箱は磁石で封をする形となっている。 化粧箱のラベルからはインドネシア版であることが分かる。 OPPO N1の発表会へ参加する前に ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のスマートフォン「OPPO N1」を入手した。 入手したのは2013年11月上旬であるため、少し時間が経つがとりあえず報告として記事を残しておく。 OPPO N1の本体に加えて、Bluetooth接続で遠隔操作が可能なO-Clickも同時に入手している。 O-Clickを使うことで、遠隔で写真を撮影することも可能である。 アクセサリ扱いのO-ClickはO ...
- more -
BLU ProductsはW-CDMA/GSM端末「BLU LIFE PURE」を発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6589Tを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素裏面照射型C ...
- more -
Shenzhen Newman Anpu TechnologyはW-CDMA/GSM端末「Newman K2S」を発表した。 Newmanのフラッグシップとして展開されるスマートフォンである。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5イ ...
- more -
Shenzhen Hongjiayuan Communication TechnologyはW-CDMA/GSM端末「THL T200 octa-core」を発表した。 THLブランドのスマートフォンで、フラッグシップとして展開される。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7G ...
- more -
NTT docomoが販売しているSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia Z1 f SO-02F」が香港でLTEネットワークに接続可能であることが確認された。 Xperia Z1 SO-01Fに続いて香港で確認された形となる。 2013年の秋冬モデルからは一部を除いて既存の周波数帯に加えてLTE 1800(B3) MHzにも対応したことで、香港の移動体通信事業者を含めたLTE 1800(B3 ...
- more -