スポンサーリンク
OPPOはメキシコのスマートフォン市場に参入したと正式に発表した。 プレスカンファレンスをメキシコのメキシコシティにあるTelcel Theaterで開催し、メキシコ市場向けのスマートフォンとメキシコ市場における戦略を公開した。 メキシコではメキシコ最大の移動体通信事業者であるTelcelと提携してスマートフォンを展開する。 スマートフォンはOPPO N1とOPPO Find 5 miniとOPPO Neoの3機種がメキシコ市場に投入さ ...
- more -
KYOCERA製のLTE/W-CDMA端末「SKT01」が2014年3月14日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 SKT01はKyocera TORQUE SKT01として発表されている。 米国国防総省軍事規格であるMIL-STD-810Gの11項目に準拠した高耐久性 ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-04F」が2014年3月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSWDSC04F。 SC-04Fは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■HUAWEI ・U5750 └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 ■Panasonic ・FOMA P2002 └W-CDMA(UMTS) Band I 第2条第11号の3に規定す ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年2月前半に通過した端末の認証情報が更新された。 KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■KYOCERA ・KYM11 └LTE Band 18 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 ・KYY08 └CDMA2000(EV-DOマルチキャリア) BC0/BC6 └Bluetooth 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11 ...
- more -