スポンサーリンク
NVIDIA製のLTE/W-CDMA/GSM端末「P1988」が2014年4月22日付けでFCCを通過した。 FCCIDはVOB-P1988。 P1988は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 824.7~848.3 MHz:LTE 850(B5) MHz 1712.4~1752.6 MHz:LTE 1700(B4) MHz 1851.5~1908.5 MHz:LTE 1 ...
- more -
Samsung Electronicsが販売中のスマートフォン「Samsung GALAXY S5」はIP67に準拠した防水性能や防塵性能を有しているが、防水性能に問題があることが分かった。 シャワーで水をかけるなど日常使用を想定した防水実験が実施されており、リアカバーが完全に閉じられているにも関わらず、電池パック装着部に水が浸入していたという。 生活防水程度の軽いテストでも内部に浸水し、一部の機能が損傷する場合もあるという。 具体的に ...
- more -
Huawei TechnologiesはTDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor X1 (HUAWEI 7D-503L)」を発表した。 グローバル向けにはHUAWEI MediaPad X1 7.0として発表されている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはHisilicon Kirin910を搭載している。 CPUはクアッドコア ...
- more -
Pantech製のスマートフォン「Pantech IM-A888S」とされるスマートフォンがAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 805 (APQ8084)となっている。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなり、GPU ...
- more -
Samsung Electronicsが開発中とされているスマートフォン「Samsung GALAXY S5」のプレミアム版に関する情報がリークされた。 kqlte_eur_openと記載されていることより、コードネームはKQであることが分かる。 チップセットは64bitに対応したSamsung Exynos 5430とされている。 ベースバンドチップはIntel XMM7260となっており、モデム自体はLTE UE Category ...
- more -
ZTE製のLTE/W-CDMA/GSM端末「nubia NX404H」が2014年4月21日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAK143G0340T6。 NCCは台湾の認証機関であり、台湾市場に投入されることが分かる。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 Bluetooth 4.0や無線 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは一部の主要としてLTE-Advancedのサービスを停止したことが韓国目でいあの報道で明らかになった。 首都のソウルや主要広域市でLTE-Advancedを停止しているという。 SK Telecomは2013年6月末に世界で初めてLTE-Advancedを商用化した移動体通信事業者ある。 LTE 1800(B3) MHzの10MHz幅とLTE 850(B5) MHz幅の10MHz幅を束ね ...
- more -
Pantechはスマートフォン「Pantech VEGA Iron 2」の発表会を延期することが分かった。 当初は2014年4月24日にPantech本社で発表会を開催する予定であったが、セウォル号の沈没事故を受けて発表を延期するという。 今回の件について“Pantech社員も深い哀悼の意を表したい”“セウォル号の沈没事故で韓国国民が悲しみに陥った状態で新製品を発表することは適切でない”としている。 延期後の発表会については改めて案内す ...
- more -