スポンサーリンク
Huawei Technologies製のTDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI P7-L00」とTDD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI P7-L05」が中国工業情報化部の認証を2014年4月1日付けで通過した。 中国工業情報化部ではHUAWEI P7-L00とHUAWEI P7-L05の画像が公開されている。 デザインはHUAWEI Ascend P6を踏襲したものとなっている。 カラーバリエーショ ...
- more -
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)で販売されているスマートフォン「Pyongyang Touch」は中国のHuizhou TCL Mobile Communication (恵州TCL移動通信)が開発したALCATEL ONETOUCH T’POPがベースであることが分かった。 平壌にあるkoryolinkの本社併設販売店で見たスマートフォンがTelecom NZで販売されているTelecom T4010と似ている印象を ...
- more -
朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)でスマートフォン「koryolink Pyongyang Touch」が人気であると韓国をはじめとする複数の海外メディアが報じている。 一部のメディアではPyongyang Touchの画像も掲載されている。 若年層を中心に支持を得ており、人気のスマートフォンになっているという。 Pyongyang Touchは最近になって発売されたとの情報もあるが、それは誤りである。 私が平壌を訪問してkoryo ...
- more -
ZTEはスマートフォン「ZTE Red Bull V5」を発表した。 nubiaシリーズのデザインを採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてnubia UI 2.0 V5 Versionを導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400で、クアッドコアのCPUを搭載する。 ディスプレイは約5.0インチ ...
- more -
Sang Fei Consumer Communications製のW-CDMA/GSM端末「Philips I928」が2014年4月1日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Philips I928のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 チップセットはMed ...
- more -
ベトナムの移動体通信事業者であるMobiFoneは民営化されることが分かった。 MobiFoneはベトナム国営企業グループであるVietnam Posts and Telecommunications Groupの企業である。 ベトナムにおける3大移動体通信事業者の一つで、一般的に大手の移動体通信事業者に分類される。 Vietnam Posts and Telecommunications Groupは移動体通信事業者2社を保有しており ...
- more -
アラブ首長国連邦の移動体通信事業者であるEtisalatはLTE-Advancedのデモを実施したことを発表した。 ネットワーク設備ベンダのAlcatel-Lucentと協力してトライアルネットワークを首都のアブダビに構築したという。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション技術を適用している。 EtisalatはLTE 2600(B7) MHzとLTE 1800(B3) MHzでLTEの商用サービスを提供してい ...
- more -
OnePlusはスマートフォン「OnePlus One」のチップセットを変更することを明らかにした。 これまでにチップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974AA)の予定をしていたが、Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)にアップグレードする。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzから2.5GHzになり、GPUは450MHzから578MHzになる。 チップセットの ...
- more -