スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung SM-G906S/SM-G906K/SM-G906L」はSamsung GALAXY S5 Broadband LTE-Aとして発表されることに決定したと聯合ニュースが報じている。 下り最大225MbpsのブロードバンドLTEに対応するため、Samsung GALAXY S5 Broadband LTE-Aとして模様である。 ブロードバンドLTE-Aはキャリ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/LTE-Logo-220x165.jpg)
KTは近く下り最大225Mbpsに対応したスマートフォンの予約受付を開始することが分かった。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsを実現する。 ブロードバンドLTEと呼称する帯域を含めたキャリアアグリゲーションとなるためブロードバンドLTE-Aと呼称している。 CA_3-8を採用しており、メインをブロードバンドLTEと呼ばれるLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅として ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/tcl-200x165.gif)
Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)が開発中と思われる「ALCATEL ONETOUCH D820」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果より、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはMediaTek MT6595となっており、CPUの動作周波数は1.9GHzである。 ディスプレ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/mi-220x165.png)
中国において2014年4月に販売されたスマートフォンの販売台数ランキングが明らかになった。 香港の調査会社であるCounterpoint Technology Market Researchが調査結果を公開して判明している。 順位は下記の通りになっている。 1位 Xiaomi Redmi 2位 Apple iPhone 4s 3位 Apple iPhone 5s 4位 Samsung GALAXY Note3 5位 Xiaomi Mi3 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/skt.png)
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは下り最大225Mbpsのサービスを商用化すると韓国メディアが報じている。 ブロードバンドLTEとされるLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅とLTE 850(B5) MHzの10MHz幅を束ね帯域幅を30MHz幅とし、ブロードバンドLTE-Aとして下り最大225Mbpsを実現する。 LTE-AdvancedやLTE UE Category 6に対応したスマートフォンが必要になるが ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/kitkat1-220x165.jpg)
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY S5」にAndroid 4.4.3 KitKat Versionの提供を2014年6月中に実施することが分かった。 対象の型番(モデル番号)はSM-G900FとSM-G900Hの2機種とされている。 その他のSamsung GALAXY S5には2014年7月以降に順次提供する見通しである。 また、Samsung GALAXY S4にもAndroid ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lggwatch-220x165.png)
JATEを2014年5月16日~2014年5月31日に認証を通過した端末機器が公示された。 LG Electronics製のウェアラブルデバイス「LG-W100」が2014年5月28日付けでJATEを通過したことが判明した。 認定番号はD14-0169001。 LG-W100はLG G Watchの型番(モデル番号)として知られており、腕時計型のウェアラブルデバイスとなる。 LG G Watchにはモバイルネットワーク対応版も存在するが ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/archos50bc-220x165.jpg)
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50c Oxygen」を発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶である。 カメラはリアに約800万画素裏面照射型CM ...
- more -