スポンサーリンク

Amazon日本法人がスマートフォンを回線とセットで販売へ、LG G2 miniを8月1日に発売予定


米国のAmazonの日本法人は直接スマートフォンの販売を手掛けることが分かった。 音声通話やデータ通信が可能な回線とセットで販売する。 月額は端末代込みで2980円とする予定である。 端末代の支払いは2年間で、3年目からは1560円で利用可能となる。 回線は日本通信のサービスになるという。 日本通信はNTT docomoのネットワークや設備を利用する仮想移動体通信事業者で、エリアなどはNTT docomoに準じる。 LTE方式の通信を利 ...- more -

中国電信向けLTE対応スマートフォンSamsung GALAXY Note3 Lite 4G (SM-N7509V)を発表


Samsung ElectronicsはTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Note3 Lite 4G (SM-N7509V)」を発表した。 グローバル向けに発表されているSamsung GALAXY Note3 Neoと同等のスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1. ...- more -

韓国SK TelecomがLTE基地局数を実際より多く発表か


韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomがLTE基地局の数を実際より多く発表していた可能性が浮上した。 SK Telecomは2014年6月時点で210000局のLTE基地局を運用中と発表したが、韓国政府機関の公表では173200局となっている。 韓国政府機関の発表ではSK Telecomが自己申告した数より36800局も少なく、韓国や一部の海外ではSK Telecomが水増しして発表したと話題になっている。 SK Teleco ...- more -

Samsung GALAXY Alpha (SM-G850)の実機画像がリーク、ディスプレイのサイズは約4.7インチに


Samsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung GALAXY Alpha (SM-G850)」の実機画像がリークされた。 型番(モデル番号)はSM-G850xに該当するという。 ディスプレイのサイズは約4.7インチと比較的コンパクトになるようである。 内蔵ストレージの容量は32GBとされている。 Samsung GALAXY Alphaは筐体にアルミフレームを採用したスマートフォンと言われている。 ディス ...- more -

次期フラッグシップSony Xperia Z3のスペックの一部がリーク


Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia Z3」のスペックの一部がリークされた。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンとなる。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.4GHzとなる。 ディスプレイは約5.15インチFHD(1080*1920)液晶を搭載し ...- more -

Verizon向けLG G Pad 7.0 LTE (LG-VK410)がGCF通過


LG Electronics製のFDD-LTE端末「LG-VK410」が2014年7月22日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4)/700(B13) MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 3に対応しており、通信速度は下り最大100Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 LG-VK410は未発表端末の型番(モデル番号)である。 LG G Pad 7.0の型番の一つとなることが ...- more -

NTTドコモ向けSony Xperia Z3 SO-01G (PM-0802-BV)がFCC通過


NTT docomo向けのSony Mobile Communications製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0802-BV」が2014年7月23日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0802。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 ...- more -

SHARPがSprint向けにLTE対応スマートフォンSHARP HR00204を投入へ


SHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「HR00204」が2014年7月22日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00204。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B25)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0/BC10) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過し ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK