スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/bolt-220x165.jpg)
インドネシアの移動体通信事業者であるPT InternuxはZTE(中興)製のTD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE V9820」を発表した。 PT InternuxはインドネシアにおいてBOLT! Super 4G LTEとしてサービスを提供しており、ZTE V9820が初のスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdrag ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/smg850g-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-G8508S」が2014年8月21日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG8508S。 モバイルネットワークはTD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過して ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/smg750h-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G750H」が2014年8月20日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG750H。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/8508(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応し ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/elephone-220x165.jpg)
香港特別行政区のHK Elephone Communication Techが開発中とされるスマートフォン「Elephone P1000」の実機画像がリークされた。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat VersionをベースとしたCyanogenModを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなっている。 ディ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/vivo-220x165.jpg)
中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)は2014年8月26日にプレスカンファレンスを開催することが分かった。 ティザー画像をWeibo上で公開している。 プレスカンファレンスではvivo X5Lが発表される見通しである。 vivo X5Lは薄型のスマートフォンとなることが分かっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUはオクタ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/docomo-220x165.png)
NTTドコモはHuawei Technologies(華為技術)とDOCOMO Beijing Communications Laboratories(ドコモ北京研究所)の共同実験でアンライセンス周波数帯を使ったLTE通信の実験に成功したと発表した。 LTEをアンライセンス周波数帯で利用可能とする技術であるLicensed Assisted Access using LTE (LAA)の有効性を確認するためにHuawei Technol ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/4gplusc-220x165.jpg)
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S5 4G+ (SM-G901F)」を正式に発表した。 Samsung GALAXY S5の上位となるハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 805 (APQ8084)である。 CPUはク ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/kitkat1-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY Note3 Neo」にOSのバージョンアップを開始したことが分かった。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.2 KitKat Versionとなる バージョンアップはOTA配信またはSamsung Kiesで提供されており、端末単体とパソコン接続の両方で適用することが可能である。 OTA配信で適用する場合、アップデートファイルのサ ...
- more -