スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/lggpad80-220x165.jpg)
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G Pad 8.0 LTE (LG-V490)」を発表した。 LTE版のLG G Pad 8.0となり、ミッドレンジのタブレットである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1. ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/lgg3-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsが販売中のスマートフォン「LG G3」の筐体に亀裂が入る不具合が発生していることが分かった。 マイク付近に亀裂が発生するとして、韓国では複数の報告が写真と共に寄せられている。 外部からの衝撃を与えていないにも関わらず、亀裂が発生するとのことである。 LG Electronicsは修理代が149500韓国ウォン(約15000円)かかるとしたが、2014年5月~7月に製造された個体でマイク付近に亀裂が発生し ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「SM-G5308W」が2014年8月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-G5308Wは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdra ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/honor3c4g-220x165.jpg)
Huawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 3C LTE」を台湾向けに発表した。 デュアルモードLTEに対応したHUAWEI Honor 3Cとなっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 独自のユーザインターフェースとしてEmotion UI 2.3を導入する。 チップセットはHisilicon ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/exynos-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはモバイル端末向けプロセッサ「Samsung Exynos 5430」を正式に発表した。 Samsung Exynos 5 Octaのラインナップの一つとなっている。 CPUはクアッドコアのARM Cortex-A15とクアッドコアのARM Cortex-A7で、big.LITTLE構成を採用している。 CPUの動作周波数はARM Cortex-A15が最大1.8GHz、ARM Cortex- ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/sbm-220x165.jpg)
ソフトバンクモバイルはソフトバンク携帯電話取扱店に来店し携帯電話もしくはPHSを見せた来客者に対して「トクしソース焼そば」をプレゼントするキャンペーンを実施すると発表した。 このキャンペーンは2014年8月15日より夏季限定で実施する。 トクしソース焼そばは白戸家のお父さんがデザインされたオリジナルパッケージのカップ入り焼そばとなっている。 一部キャンペーンを実施しない店舗があるため注意が必要である。 また、プレゼントは在庫がなくなり次 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/4G01-220x165.png)
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星移動電信)はLTE方式によるサービスを開始した。 2014年8月13日に台北101のフラッグシップショップをオープンしたのと同時に、トライアルとしてLTEサービスを一般ユーザに提供することを発表した。 また、これまではTaiwan Star Telecomのショップを限定的に設置していたが、LTEサービスの提供開始に伴って2014年8月13日からは台湾全土におい ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「SM-G5108Q」が2014年8月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-G5108Qは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 ...
- more -