スポンサーリンク

Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「XT1068」が2014年7月28日付けでGCFを通過し、2014年8月14日付けで公示された。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE方式の通信には非対応となる模様である。 XT1068は未発表端末の型番(モデル番号)で ...
- more -

台湾のAcerはスマートフォン「Acer Liquid X1 (S53)」を2014年8月20日に流通大手のSenao International(神脳国際)および移動体通信事業者のChunghwa Telecom(中華電信)を通じて台湾市場で発売することが分かった。 Acer Liquid X1はOSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592 ...
- more -

Apple製のスマートフォン「A1586」と「A1524」がNBTCを通過したことが分かった。 NBTCの職員がiPhone 6がNBTCの認証を通過したことをTwitter上で明らかにしている。 NBTCはタイ政府の認証機関で、認証を通過することでタイにおける販売許可が付与される。 現時点ではNBTCの認証済み端末のリストにiPhone 6と思われる端末は掲載されておらず、次回の更新で登場する可能性がある。 異なる情報筋によるとiPh ...
- more -

VERTU製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「VERTU VM-01」が2014年8月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはP7QVM-01。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線L ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G850M」が2014年8月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG850M。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung SM-G901F」の取扱説明書の一部がリークされた。 SM-G901FはSamsung GALAXY S5の一つで、LTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションに対応したアップグレード版となる。 欧州市場向けに投入されることが分かっている。 取扱説明書のアンテナピクトを説明する欄において、LTE接 ...
- more -

HTC製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「HTC6995LVW」が2014年8月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM80P6B210。 モバイルネットワークはLTE 2600(B7)/1700(B4)/700(B13) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けてい ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「SM-G3608」を開発していることが分かった。 GFXBencに登場してベンチマークの結果からスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 GPUはQualcomm Adreno 306を搭載している。 チップセットはQualcomm Snapdra ...
- more -