スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/smt360-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のタブレット「SM-T360」が2014年9月2日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT360。 モバイルネットワークでは通過していない。 Bluetoothおよび無線LANの周波数で通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能である。 RFIDの周波数でも通過していることより、NFC ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/Zenwatch-220x165.jpg)
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は腕時計型のウェアラブルデバイス「ASUS ZenWatch」を発表した。 ASUSTeK Computer初のスマートウォッチとなる。 OSにはGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wear (4.4W)を採用する。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenWatch向けに最適化されたASUS ZenUIを導入している。 Android 4.3 Jel ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/noteedge-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsが発表する見通しのスマートフォン「Samsung GALAXY Note4」と「Samsung GALAXY Note Edge」の画像がリークされた。 Samsung GALAXY Note4は既報通り、Samsung GALAXY Note3の後継となるスマートフォンである。 一方で、Samsung GALAXY Note Edgeは派生となる模様で、曲面ディスプレイを採用する。 リークさ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/z500-220x165.jpg)
台湾のAcer(宏碁)はW-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z500」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製となっている。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約200 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「D6653」が2014年9月2日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はMSIP-CMI-SOK-D6653。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで通過し ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-W2015」が2014年9月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-W2015は未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSM-W2014の後継となるスマートフォンに該当することが分かる。 SM-W2015は折り畳み式のスマートフォンで、デュアルディスプレイやテンキーを搭載する見通し。 中国の移動体通 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/s8-220x165.jpg)
中国のLenovoはタブレット「Lenovo Tab S8」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atom Z3745 (Bay Trail-T)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が最大で1.86GHzとなる。 ディスプレイは約8.0インチWUXGA(1920*1200)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素C ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/motog-220x165.jpg)
Motorola Mobility製のスマートフォン「Moto G」の後継となるスマートフォンのパッケージの画像がリークされた。 Moto G2などの名称で噂されているスマートフォンである。 パッケージにはMoto Gと記載されているが、従来のMoto Gとはパッケージのデザインが異なるため、新型のMoto Gであることが分かる。 ペットネームはMoto Gのままで変更されず、The new Moto Gのように区別される可能性がある。 ...
- more -