スポンサーリンク
SoftBankグループはZTE製のモバイル無線LANルータ「305ZT」を準備していることが分かった。 306ZTが認証に登場していることから、305ZTも存在することは確かと思われてきたが、FCCの認証でその存在が明らかになっている。[関連記事] 発表済みの303ZTや304ZTと同一端末として認証を通過しており、ハードウェア的には同一であることが分かる。 303ZTはPocket WiFi SoftBank 303ZTとして発表さ ...
- more -
SoftBank向けのZTE(中興)製AXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA端末「303ZT/304ZT/305ZT」が2014年9月2日付けでFCCを通過した。 FCCIDはSRQ-MF975。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHzのみで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過している。 303ZTと304ZTはPocket WiFi SoftBank 303ZTおよびPocket WiFi ...
- more -
Motorola Mobility製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「3605」が2014年9月2日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDT56QA2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線L ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia Z3」とされる画像がリークされた。 リーク画像にはすべてのカラーが掲載されており、カラーバリエーションはBlack, White, Copper, Mintの4色が用意される模様である。 これまでに知られていたCopperはその名の通り銅色となっている。 Sony Xperia Z3はSony Mobile Communications ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung SM-A5000」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)となる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっ ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)は豪州市場に参入することを正式に発表した。 アジアなどでは複数の国や地域でで展開しているが、オセアニア市場では初めて展開することになる。 豪州市場ではOPPO Find 7, OPPO Find 7a, OPPO N1 Mini, OPPO Neo 5の販売を開始する。 オンライン販売も手掛けており、豪州向けには公式ウェブサイトから ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SM-G5309W」が2014年8月27日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G5309Wのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 チップセットは64 ...
- more -