スポンサーリンク

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Grand X Max+」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラ ...
- more -

中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)はスマートフォン用のアクセサリ「Lenovo VIBE Xtension Selfie Flash」を発表した。 Lenovo VIBEブランドを冠したスマートフォン用のアクセサリとなっている。 スマートフォンのイヤホン端子に挿入して使用するアクセサリで、LEDフラッシュを備えている。 多くのスマートフォンはフロントにはカメラ用のLEDフラ ...
- more -

中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)はウェアラブルデバイス「Lenovo VIBE Band VB10」を発表した。 リストバンド型のウェアラブルデバイスで、Lenovo VIBEブランドを冠している。 ディスプレイは約1.43インチで解像度が128*296のE Inkを採用しており、電池は7日間も持続させることが可能としている。 Bluetooth 4.0に対応しており、B ...
- more -

中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo P90」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のIntel Atomプロセッサを搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.8GHzとなる。 ディスプレイは約5.5インチFH ...
- more -

中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo VIBE X2 Pro」を発表した。 階層デザインを採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてVIBE UIを導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapd ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS ZenFone Zoom (ZX550)」を発表した。 ASUS ZenFoneでカメラ機能を強化した派生モデルとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースのASUS ZenUIを導入する。 チップセットは64bit対応のInt ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はFDD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「ASUS ZenFone 2 (ZE551ML)」を発表した。 ASUS ZenFoneの後継となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースのASUS ZenUIを導入する。 チップセットは64bit対応のIntel Atom Z358 ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G Flex2」を韓国市場向けに発表した。 LG G Flex2は米国のラスベガスで開催されたプレスカンファレンスにおいてグローバル向けに発表されており、湾曲した筐体を採用していることが大きな特徴である。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrag ...
- more -