スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/huaweilogo-220x165.jpg)
中国のHuawei Technologies(華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P8」を2015年4月15日に英国のロンドンで発表される可能性が浮上した。 Huawei Technologiesはスペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress 2015に合わせてプレスカンファレンスを実施することが分かっており、これまではバルセロナのプレスカンファレンスで発表される可能性が指摘されていた。 ところが、H ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/evo4g-220x165.jpg)
米国のO+ USAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「O+ EVO 4G」を発表した。 O+ USAはフィリピン市場を中心にスマートフォンを投入しており、O+ EVO 4Gはフィリピン向けのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/lollipop-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G Pro 2」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.2 KitKat VersionからAndroid 5.0.1 Lollipop Versionとなる。 Android 5.0.x Lollipop Versionによる新機能や動作改善およびユーザインターフェースの変更が含まれるほか、ロック画面の新機能などLG Elect ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/smg380-220x165.png)
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung GALAXY Xcover 3 (SM-G388F)」の実機画像がリークされた。 主に屋外利用を想定したタフネスなスマートフォンで、フロントには物理的なナビゲーションキーを備える。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMarvell PXA1908である。 ディスプレイは約4.8インチWVGA ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/beeline-220x165.jpg)
グルジアの移動体通信事業者であるMobitelは2015年2月よりLTEサービスを開始すると発表した。 MobitelはBeelineブランドで移動体通信サービスを提供している。 LTEサービスの利用にはLTEサービスを利用できるSIMカードを用意する必要があるが、無料で交換可能となっている。 なお、SIMカードを交換する際に電話番号の変更は必要ない。 公式ウェブサイトにおいてはLTEサービスを利用できるスマートフォンのリストを掲載して ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/geocell-220x165.jpg)
グルジアの移動体通信事業者であるGeocellは2015年2月よりLTEサービスを開始すると発表した。 周波数はFDD-LTE 1800(B3) MHzを使用してLTEサービスを提供する。 LTEサービスの開始に先立ち、LTEサービスに対応した複数のスマートフォンを販売している。 スマートフォンのラインナップはApple iPhone 5s, Apple iPhone 6, HUAWEI Ascend G6を用意している。 公式ウェブサ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/magticom-220x165.jpg)
グルジアの移動体通信事業者であるMagtiComは2015年2月よりLTEサービスを開始すると発表した。 周波数はFDD-LTE 800(B20) MHzを使用してLTEサービスを提供する。 LTEサービスの開始に先立ち、LTEサービスに対応した複数のスマートフォンを販売している。 スマートフォンのラインナップはHTC One (M8), HTC One (E8), HTC One mini 2, HTC Desire 510, HTC ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communicationsはフラッグシップと呼ばれる最上位のスマートフォンの開発戦略を見直すことが分かった。 これまではフラッグシップのスマートフォンを1年に2機種を投入しており、2014年は前半にSony Xperia Z2を、後半にSony Xperia Z3を投入していた。 2016年度以降は半年ごとにフラッグシップのスマートフォンを投入する方針から変更し、1年間に1機種に絞る方向で検討しているという。 ...
- more -