スポンサーリンク

XperiaスマートフォンとSo-netのLTE通信を組み合わせたサービスを提供すると発表


Sony Mobile CommunicationsとSo-netはSony Mobile Communicationsが開発したXperiaスマートフォンとSo-netが仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するLTE通信を組み合わせた新サービスを提供すると発表した。 So-netの販路を活用して2015年春より提供を開始する。 MVNO市場では低価格なスマートフォンの導入が進んでいるが、より高機能で使いやすい商品へのニーズが高ま ...- more -

OnePlusがAndroidベースの独自OSとしてOxygenOSを提供すると発表


中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)は独自のOSとしてOxygenOSを提供すると発表した。 OnePlusが公式に運営するフォーラムであるOnePlus Forumsを通じて明らかにしている。 OxygenOSはGoogleが開発したAndroidをベースとする模様である。 これまでは地域に応じて異なるOSを採用しており、OnePlusが一部地域を除いて提携し ...- more -

SoftBankグループ向けZTE製スマートフォン402ZTがTELEFICATION通過


総務省の登録外国適合性評価機関による端末機器の技術基準適合認定または端末機器の設計についての認証を2014年11月1日から2014年11月30日に通過した端末が公示された。 SoftBankグループ向けのZTE製LTE/W-CDMA端末「402ZT」が2014年11月6日付けでTELEFICATION B.V.を通過していることが判明した。 認定番号はAD 14 0114 201。 402ZTは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型 ...- more -

SoftBank向けフィーチャーフォン302ZTがTELEFICATION通過


総務省の登録外国適合性評価機関による端末機器の技術基準適合認定または端末機器の設計についての認証を2014年9月1日から2014年10月31日に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのZTE製W-CDMA/GSM端末「302ZT」が2014年9月22日付けでTELEFICATION B.V.を通過していることが判明した。 認定番号はAD 14 0102 201。 302ZTは未発表端末の型番である。 型番規則よりSoftBan ...- more -

ワイモバイルがスマートフォンとSoftBank光のセットで割り引く光おトク割を提供


ワイモバイルとウィルコム沖縄はY!mobileのスマートフォンとソフトバンクBBが提供する光回線サービスであるSoftBank光を同時に契約すると、スマートフォンの月額利用料から最大で5,200円を割り引く光おトク割を2015年3月1日以降に提供すると発表した。 スマートフォンはスマホプランS/M/Lの月額利用料から割り引くことになり、スマートフォンの回線数に応じて割引額が異なる。 全回線の合計割引額はSoftBank光が戸建て住宅の場 ...- more -

ソフトバンクBBやソフトバンクモバイルがSoftBank光およびスマート値引きを提供


ソフトバンクBBとソフトバンクモバイルは光回線サービスのSoftBank光およびセット割引のスマート値引きを提供すると発表した。 ソフトバンクBBはNTT東日本とNTT西日本が提供する光コラボレーションモデルを使った独自の光ブロードバンドサービスをSoftBank光とし、2015年3月1日より提供を開始する。 また、ソフトバンクモバイルは携帯電話サービスとソフトバンクBBが提供するSoftBank光などの固定通信サービスをセットで契約す ...- more -

LG Electronicsが次期フラッグシップとなるLG G4を2015年Q2に発売へ


韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G4」を2015年第2四半期に発売する見通しであることが分かった。 LG G4はLG Electronicsのフラッグシップとして登場することが期待されているスマートフォンである。 2015年1月29日にLG Electronicsはソウル市内で2014年第4四半期の決算発表を開催し、その際に次期フラッグシップとなるスマートフォンについて言及したという。 2015年第2四半期に次 ...- more -

2014年はAndroidスマートフォンの出荷が10億台を突破、シェアは81%を超える


調査会社であるStrategy Analyticsは2014年にける世界のスマートフォン出荷台数に関する調査結果を公開した。 2014年における世界のスマートフォン出荷台数は12置く8,320万台に達し、前年比30%の増加となっている。 OS別のシェアでは首位はGoogleのAndroidが独走する形となり、Androidは前年の78.9%から81.2%に伸ばしており、初めて80%を超えた。 また、出荷台数はOSにAndroidを採用し ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年1月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK