スポンサーリンク
Guangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「vivo X5Max+」が2015年2月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、vivo X5Max+のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっ ...
- more -
UQ CommunicationsはWiMAX 2+で使用する帯域幅の拡張を2015年2月12日より開始したと発表した。 栃木県真岡市においてWiMAX 2+の帯域幅を拡張しており、今後は全国で順次拡張する計画である。 WiMAX 2+の帯域幅を20MHz幅から40MHz幅に拡張することで、WiMAX 2+で使用する帯域幅が倍増することになる。 帯域幅の拡張と同時にキャリアアグリゲーションも開始しており、WiMAX 2+のキャリアアグリ ...
- more -
ロシアの地域移動体通信事業者であるEKATERINBURG-2000はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MOTIV Neomi N909 4G」を発表した。 EKATERINBURG-2000が展開するMOTIVブランドのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載す ...
- more -
ロシアの地域移動体通信事業者であるEKATERINBURG-2000はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MOTIV Neomi N908 4G」を発表した。 EKATERINBURG-2000が展開するMOTIVブランドのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHz ...
- more -
ロシアの地域移動体通信事業者であるEKATERINBURG-2000はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MOTIV Neomi N906 4G」を発表した。 EKATERINBURG-2000が展開するMOTIVブランドのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHz ...
- more -
フィリピン最大のテレビジョン放送局であるAlto Broadcasting System-Chronicle Broadcasting Network(以下、ABS-CBN)は2015年2月11日より地上デジタル放送による本放送をABS-CBN TVplusとして開始した。 2014年12月にはフィリピンの行政機関であるNational Telecommunications Commissionが地上デジタル放送に関する規則を公示し、こ ...
- more -
Y!mobileはLG Electronics製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Spray 402LG」を2015年2月19日に販売を開始すると発表した。 Spray 402LGはコンパクトなスマートフォンで、OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッドコアで動作 ...
- more -
中国のShenzhen Hongjiayuan Communication Technology(深圳市鴻嘉源通訊科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「THL 2015」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752Lを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -