スポンサーリンク
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 59 Xenon」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.9インチHD(720*1280)IPS液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロ ...
- more -
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 52 Platinum」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.25インチHD(720*1280)IPS液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセン ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One M9 Plus (HTC HIMA ULTRA)」のスペックがリークされた。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Sense 7.0を導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載する。 CPUはク ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G Pro」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 バージョンアップを適用することでOSのバージョンがAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 対象は韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom版のLG-F240S、KT版のLG-F240K、LG U+版のLG-F240Lとなっている。 更新内容にはロック画面、アプリケーション履 ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中の未発表のスマートフォンとタブレットの実機画像がリークされた。 スマートフォンはSony Xperia M4 Aquaで、タブレットはSony Xperia Z4 Tabletとなる可能性が有力視されている。 Sony Xperia M4 AquaはOSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm S ...
- more -
中国の行政機関で中国における電気通信事業を管轄する中華人民共和国工業和信息化部の電信管理局は2015年2月27日付けで中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)とChina Unicom(中国聯通)に対してFDD-LTE方式のライセンスを正式に交付した。 これにより、China TelecomとChina Unicomは正式にFDD-LTE方式で商用サービスを提供できることになる。 中国政府がTD-LTE方式を推 ...
- more -
ソフトバンクモバイルとウォルト・ディズニー・ジャパンは「ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク」を2017年後半に終了すると発表した。 ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクはソフトバンクモバイルとウォルト・ディズニー・ジャパンの協業によって2008年3月より提供してきたが、より多くのスマートフォンでディズニーならではのサービスを利用することに対する需要が高まっており、今後は2015年2月19日より提供を開始しているディズニースタイ ...
- more -
ソフトバンクロボティクスは世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」の初回生産分の300台が販売開始から1分で完売したと発表した。 ウェブサイトにおいて約1分間で販売予定数を上回る申し込みがあり、受け付けを終了したとのことである。 申込み数が販売予定数を上回ったため、申込み者の中から抽選で販売されることになる。 次回生産分の販売は2015年夏頃の予定となっており、次回生産分からは一般家庭向けへの販売も開始するとのことで、詳細な情 ...
- more -