スポンサーリンク
ロシアの移動体通信事業者であるVimpelComはZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Beeline Pro」を発表した。 VimpelComが展開するBeelineブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用する。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWV ...
- more -
Panasonic Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DMC-CM1」が2015年3月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはUCE314062A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/8 ...
- more -
中国のShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)が開発中のスマートフォン「nubia Z9」にはWindows 10版が用意される可能性が浮上した。 nubia Z9はnubia(努比亞)ブランドのスマートフォンで、2015年3月26日に開催されるプレスカンファレンスにおいてnubia Z9 Maxとともに発表される見通し。 すでにnubia Z9 Maxはスペインのバルセロナで開催されたMobile ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S6」および「Samsung Galaxy S6 edge」を2015年4月18日にフィリピン市場で販売を開始することがフィリピンメディアの報道で分かった。 フィリピン市場ではいずれも内蔵ストレージの容量が16GBと32GBの2種類のみで、128GBは取り扱わない。 また、Samsung Galaxy S6はデュアルSIMとなり、一部の地域でSa ...
- more -