スポンサーリンク
HTC(宏達国際電子)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「D826d」が2015年3月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、D826dのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)I ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「HTC E9pt」が2015年3月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HTC E9ptのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチWQHD(1440*2560)液晶 ...
- more -
KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SCV31」が2015年3月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSCV31。 モバイルネットワークはFDD-LTE 800(B26)/700(B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoot ...
- more -
BlackBerry製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「STR100-2」が2015年3月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはL6ARHC160LW。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoo ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-G9200」が2015年3月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G9200のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで、クアッドコアの2.1GHzとクアッドコアの1.5GHz ...
- more -
ブラジルの移動体通信事業者であるTIMはSamsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J1 (SM-J100M)」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)液晶を搭載している。 カメ ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)は世界初となる3.5GHz帯のLTE-Advancedに対応した据置型無線LANルータを公開した。 3.5GHz帯のTDD LTE-Advancedとしているが、具体的にはTD-LTE 3700(B43)/3500(B42) MHzに対応しており、周波数範囲はB43の3600.0~3800.0 MHzおよびB42の3400.0~3600.0 MHzとなる。 LTE-Advanced ...
- more -
フランスのMobiWireはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MobiWire Taima」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、 ...
- more -