スポンサーリンク

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note Edge」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 対象は韓国向けのSamsung Galaxy Note Edgeで、KT版のSM-N915Kにバージョンアップの配信を開始していることが確認されている。 Samsung Kies 3を経由して ...
- more -

ZTE(中興)製のFDD-LTE端末「ZTE MF97V」が2015年3月26日付けでGCFを通過し、2015年3月27日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4)/700(B13) MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 ZTE MF97VはZTE SPRO 2として発表されている。 プロジェクタを搭載 ...
- more -

韓国のLG Electronicsが開発中のスマートフォン「LG-H631」の実機画像がリークされた。 LG-H631は未発表のスマートフォンで、LG G4 Noteとして噂されている。 ソフトウェア情報を表示した状態が公開されており、OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用していることが分かる。 ベースバンドバージョンにはM8936の文字が含まれていることから、チップセットは64bit対応のQualc ...
- more -

Samsung Electronics製FDD-LTE/CDMA2000端末「SM-S920L」が2015年3月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMS920L。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4)/700(B13) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -

台湾の行政機関で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は第636次委員会議において、台湾の移動体通信事業者であるFarEastone Telecommunicationsが申請した1.8GHz帯の転用案を承認した。 1.8GHz帯の転用案の内容はGSM方式からLTE方式に転用するものである。 台湾の1.8GHz帯はGSM方式で17.5MHz幅を使用中であるが、このうちC3ブロックに該当する8.7MHz幅をLTE方式に転用する ...
- more -

Samsung Electronicsの日本向け公式ウェブサイトのサポートページに「SM-G920D」と「SM-G925D」の型番が登場した。 サポートページではいずれもスマートフォンのカテゴリに含まれている。 SM-G920シリーズはSamsung Galaxy S6、SM-G925シリーズはSamsung Galaxy S6 edgeに該当することが判明している。 これまで末尾がDの型番はNTT docomo向けの端末に与えられてお ...
- more -

HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「M8su/0PKV100」が2015年3月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM80PKV100。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN ...
- more -

BlackBerry製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「STR100-1 (RHD131LW)」が2015年3月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDはL6ARHD130LW。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数帯でも認証を通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b ...
- more -